吉田みつひろです。

 

いつも皆様には大変お世話になっております。

 

本当にありがとうございます。

 

コロナの時代、観光ひとつとっても、

 

実際にその場所に赴き、その歴史と空間、

 

そして空気感などを感じることができるのが

 

観光の醍醐味でしたが、今や、観光もリモートか??

 

実際に物理的にはその場所に行っていないけれども

 

現地のガイド等が、実際の場所を案内し、

 

観光客は、オンラインでPCなどから、その映像を見るという。

 

 

昼下がりの五重塔と枕流亭。

 

とても風情があります。エモいってやつでしょうか?

 

色んな考え方があると思いますが、

 

コロナの時代の観光の仕方って?という話になって。

 

いずれ、治療薬等突破口があき、コロナの時代を打破できる日が

 

来るでしょうが、観光面でも様々な選択肢があり、

 

人的、物的交流が起きてくる。

 

その地域の歴史や文化、臨場感のようなものをどのように伝えるか、

 

いや、どのように捉えるか?かもしれませんが。

 

観光一つとっても、地方への人などの流れについても、

 

今だからこそ考えられ、変化を確実に捉えることの重要性を

 

今日も学ばせていただきました。

 

感謝、吉田みつひろでした。