吉田みつひろです。

いつも皆様には大変お世話になっております。

本当にありがとうございます。

先日、今年の運行を終えたSLやまぐち号。

12月21日には、臨時列車を走らせ

新山口からJR山口線を力強く走行。


蒸気機関車が現在も走る地域は

数えるほどしかないでしょうが、

山口号を観光素材として更に活かす

方法が模索できないか今年は特に感じた。

歴史を紐解けば、日本の国産蒸気機関車は

大正初期。その後電車に移行されるまで

蒸気機関車は日本の主な動力だった。

山口県でも、D51に加えD52という一回り

大きなSLが客車や貨車を牽引していたよう。

SLといえばマニアックな先入観があるが

まさに歴史と文化を引き継ぐ形のひとつ。

新年の運行まで、待ち遠しい。

感謝、吉田みつひろでした。