吉田みつひろです。

 

いつも皆様には大変お世話になっております。

 

本当にありがとうございます。

 

昨日県議会9月定例会が閉会し、

 

この議会の報告をさせていただく機会をいただきました。

 

まずは、県議会で審議されている内容(議案等)について、

 

また現在所属している文教警察委員会について、

 

そして、地方および地域の活力を更に生み出していくためには

 

国、県、市町が連携していくことが重要であり、

 

ダイナミックに、一方で繊細に、細かに

 

思いを繋げていく、また形にしていくことが大切です。

 

一億総活躍や健康寿命の延伸に関しては、

 

子供達からお年寄りまですべての国民(県民)が

 

分け隔てなく活躍できる、開かれた社会を実現していくことが

 

必要になってくるのではと考えています。

 

生涯現役という考え方がありますが、

 

健康である時間をできるだけ増やし、

 

趣味や仕事、またボランティアなど

 

自分が興味があったり、よりモチベーションをもって

 

行うことができる分野について、より可能性を広く

 

伸ばしていく日頃からの積み重ねが大事。

 

本日の会合で、逆に元気をいただく貴重な

 

時間を過ごさせていただきました。

 

感謝、吉田みつひろでした。