吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
先週末の豪雨および火曜日から水曜日未明にかけての
台風接近に伴う天候不順などに際して、
写真のような緊急速報メールが携帯に送られてきます。
巷でも、聞いたこともない音が携帯から発信されてビックリと
言った声も聞きますが。
かつての悪天候による災害および避難関連情報が
こんなにも早く、的確に送られてきたことはありません。
それは、昨今の防災に対する意識で
県や市町の行政も、その体制と対策をしっかりと行っている
証拠の裏返しでもあります。
災害時および復旧にかかる「初動」が大事と言われています。
「生命」はまずは自ら守るという気持ちと
すこしでも天候で不安なことがあれば、
不要な外出を減らしたり、災害時に対応ができる環境に
身を置くことも大事なことだと感じます。
さらに局所的な降雨により、想定外の状況が
創り出される可能性が高く、警戒と対策も重要です。
各地で施設や道路、河川などインフラ整備に対して
様々なケアや長寿命化対策が必要なところもあろうかと思います。
早めの点検と、対応を今のうちから行っておくことも、
「初動」前の対応として、未来に生きてくるかもしれません。
山口市地域でも、明日にかけての降雨による
災害がとても心配です。
感謝、吉田みつひろでした。
