吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
商工観光委員会の県内視察にて
錦川鉄道(株)が運営する錦川清流線の
取り組みについて視察。
岩国駅から錦駅までを結ぶ。
途中までJR岩徳線の線路を使用し、
川西駅を過ぎてトンネルを超えると
写真のように左右に別れ、右側の錦川清流線専用線路へ。
錦町および沿線の日常生活路線となっていますが、
何と言っても観光資源として、この錦川の情景を
見ることができる、自然の魅力を目に焼き付けることができます。
さらに、たまたま錦町駅から下ってきた列車と遭遇。
また、錦川および自然の風景のみならず
「清流の滝」「かじかの滝」
など、自然の中でできた滝も、マイナスイオンや癒しの観点から
観光資源として人気スポットも存在します。
また、新たな新駅も竣工予定であり、
新たなこの路線しか味わえない、清流錦川の情景の魅力を
大いに味わっていただくことも検討中。
最後は、終点の錦町駅へ。
ここからは、旧岩日北線の用地を活用した
とことこトレインが人気!さらに
幕末維新やまぐちデスティネーション アフターキャンペーン中に
利き酒列車を予定されており、月に2~3回、
お酒を堪能しながらの清流線の和かでゆっくりとした
時の流れを味わっていただくことも可能です。
これだけ自然豊かな中をゆっくりと堪能できる錦川清流線。
これは守っていかなければならないものだと
改めて感じた次第です。
感謝、吉田みつひろでした。





