吉田みつひろです。

 

いつも皆様には大変お世話になっております。

 

本当にありがとうございます。

 

中国で約10億人以上が利用しているという

 

いわばLINEにあたる「We Chat」。

 

その支払い機能にあたる「We Chat Pay」

 

中国で普及率と利用率が高く、日本においては

 

平成26年度約2400万人の外国人観光客の内

 

500万人を中国人が占めており、

 

今後、東京オリパラをはじめ交流拡大を図り、

 

インバウンドが増加していく過程の中で、

 

本県への中国をはじめ各国の観光客も増えていくことが

 

見込まれる。

 

イニシャルコストは、Wi-Fi環境を整えるコストがメインと

 

聞いていますが、今後増加する中国人の誘客の中で

 

商店街やデパート、店舗ごとに、集客の見込みに対し

 

電子決済、モバイル決済へのニーズも高まることも想定される。

 

たとえば、デモ器でのデモンストレーションで、

 

決済金額入力後、レート換算の表示金額でOKならば

 

決済というボタンを押せば、写真のようなQRコードが出現。

 

そのQRコードを読み込めば、決済がなされ、

 

客側の中国の銀行口座から引き落としがかかり、

 

日本および中国のシステムを通じて決済がされ

 

加盟店に手数料差引後、入金されるという仕組み。

 

昨年、中国山東省と山口県の友好提携35周年で訪中した際に

 

ほとんどの中国人は、普段の決済を現金を使わず、

 

モバイル決済をしているという話も聞いた。

 

中国で偽造通貨、紙幣が多発しているというのも要因のひとつと

 

思うが、日本においても、こうしたキャッシュレス決済の社会的ニーズに

 

対して、民間側のシステム導入や、行政側のルール作りや

 

ある意味での規制や導入環境づくりなど、あらゆる面で

 

情報として、把握しておくべきでもあると感じる。

 

観光業界をはじめ、あらゆる機会を通じて

 

外国人観光客、インバウンドの推進にあたり

 

さまざまな受入整備を整えていく必要があるのではないだろうか。

 

感謝、吉田みつひろでした。