吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
本日は3月11日、東日本大震災から7年が経過しました。
写真は、2年前に陸前高田市、奇跡の一本松の写真。
左側には、海岸復旧工事で完成している防潮堤が見えます。
それぞれの地域で復興復旧状況は異なりますが、
陸前高田市の場合、海岸側から徐々に嵩上げ・盛り土を
行っている様子が覗えていました。
あれから、7年。3.11の出来事を風化させず、
復興へのひたすら歩みを進める被災地。
まだまだ復旧復興は道半ばです。
本日のラジオやTVで、「あの時を絶対忘れない」という言葉が報道される。
愛する家族を一瞬にして、なくしてしまったあの時を!
そこから、日本全国の防災減災対策や
災害復旧活動や法整備などが議論され、改革されています。
そして、何よりも「命」の大切さ、尊さを再認識するのです。
明日より、議会はそれぞれの常任委員会へ。
本県として出来ること。県民の皆様ができること。
被災地に思いをはせ、今できること、自分ができることを
行っていかなければなりません。
感謝、吉田みつひろでした。