吉田みつひろです。

 

いつも皆様には大変お世話になっております。

 

本当にありがとうございます。

 

山口七夕会の酣~Takenawa~祭が行われ、

 

大変多くの方にご参加いただきました。

 

宴も酣とはいいますが、これだけの銘柄が並ぶと

 

飲み比べも、飲みごたえがあるというもの。

 

山口県の地酒が好調ということで、

 

昨年から始めたこのイベント。本年は2回目。

 

基調講演は、やまぐち発酵文化研究所の柏木享先生に

 

山口県の地酒が今現在のように人気を博していくまでの

 

時代の変遷や努力の裏側をご教授。

 

地酒用の米、いわゆる酒米を生産拡大していこうという方向転換

 

を行っていく中で、酒米:山田錦・西都の雫などを増産。

 

さらに、たんぱくを抑えていくために窒素肥料を抑えることや

 

新たな麹の配合の仕方など酒造技術の輸入など。

 

山口県の酒のポテンシャルが向上した背景には

 

やはり美味しい酒米をつくることにあると言えます。

 

加えて、県内酒蔵には、杜氏社長が多く、酒蔵ごとに

 

圃場を確保して、安定した酒米供給に繋げていったこと。

 

酒蔵がお互いに競い合う一方で、酒造組合など協力し合っていることも

 

要因のひとつではないかと察しています。

 

このほか、杉姫・鴻城の誉など山城屋酒造、日下無双など金冠黒松、

 

山頭火など金光酒造などにご出展いただき、

 

大いに盛り上がった会となりました。

 

酒米の増産等により、農業振興の観点からも

 

農業所得の向上の一助になることを期待しています。

 

山口市を愛し、山口市を盛り上げようという

 

皆様で結束していく山口七夕会!さらに盛り上げてまいります。

 

感謝、吉田みつひろでした。