吉田みつひろです。

 

いつも皆様には大変お世話になっております。

 

本当にありがとうございます。

 

このたび山口市徳佐に

 

山口北部木材センターが完成し、竣工式が開かれました。

 

現在、防府市の鐘紡跡地に建設中の

 

木質バイオマス・石炭混焼発電施設への

 

木材の未利用材や木質チップを供給することとなります。

 

また合わせて、山口市北部での集出荷拠点として

 

年間1万トンの木質チップや年間1800リューベの合板・製材用原木など

 

を取扱いが始まれば、林業活性化や利用期の豊かな資源を積極的に

 

活用することとなり、林業収益の拡大にもつながっていくことに

 

大いに期待されています。

 

 

さて、午後からは山口県で初めてとなる

 

拉致問題を考える国民の集いin山口!へ。

 

日本政府と山口県、拉致議員連盟メンバーが主催となり

 

拉致という国家的な犯罪を決して許されるものではありません。

 

一刻も早い全員の帰国を願い、引き続き積極的な

 

活動をしていかなければなりません。

 

また、同時に午後からは

 

山口県に、慶應義塾大学の長谷山塾長先生をお招き

 

県連合三田会が防府市にて開催されました。

 

多くの塾員の皆様とともに、同窓生との

 

楽しいひとときを過ごさせていただきました。

 

感謝、吉田みつひろでした。