吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
県庁前・藩庁門前の桜は
写真の通り、8分咲きぐらいになっています。
桜の花は本当に人を魅了しますね。
昨晩の強風、本日夕方になってからの雨模様。
今週末の花見を楽しみにされている方も多いと聞いていますが、
果たして、花がもつかどうか。もちますように。
午前中から新年はじまる様々なイベントに
ついての打ち合わせが進む。
知恵を出せば、課題を乗り越える可能性もある。
中山間地域の拠点づくりや夢プランづくり、
安全安心の地域づくりや道路ネットワークの形成、
インフラ整備や防災・減災対策、など多岐に係る案件も。
合間をぬって、ミニ集会も。
新年度の本県の取り組みや村岡知事のめざす県政を
かみ砕きながら説明するチャンス。
皆様からは人口減少局面における若者の県内定着や
県産特産品の国外県外への売り込みの内容、
産業集積や農業振興の具体策
行財政構造改革および社会保障費の削減のための施策など
目標やKPIの達成はもとより、
県民総参加や、県民皆で取り組む地域力の大切さ。
財政が厳しい中で、いかにご理解いただき、ご協力していただくか。
大切なのは実現力。
一つひとつを丁寧に、また地方創生を具現化し
着実に未来に歩みを進めていく。
そのために、日々の活動を全力で頑張って
いかなければなりません。
感謝、吉田みつひろでした。
