吉田みつひろです。

 

いつも皆様には大変お世話になっております。

 

本当にありがとうございます。

 

本日から、県議会2月定例会、いわゆる予算議会の

 

本会議が始まり、初日は代表質問が行われました。

 

我が会派の代表質問は、林政調会長。

 

来年度(H29年度)の当初予算編成にあたっての

 

予算案および知事の思いを率直に聞く。

 

村岡知事からは、活力みなぎる山口県づくりを未来へ

 

責任をもって行っていくためには、

 

財政が厳しい昨今の本県の状況の中で

 

さらなる行財政構造改革を断行し、少しでも歳入を確保し、

 

安定した財源を生み出す努力と、人口減少対策および

 

地方創生を着実に進めるために、目に見えるカタチとして

 

本県のチャレンジプランを含め様々な諸計画を着実に

 

実行していかなければならないという両面を

 

推し進めていく決意を述べられました。

 

そのほか、インアウトバウンドの観光振興策や

 

明治150年施策の推進、産業力の強化など

 

村岡知事が進めている県づくりの方向性を問う。

 

明日から一般質問であり、

 

様々な観点から、県民に寄り添った施策であるかどうか

 

問われる充実した議論を期待したい。

 

夜は、先輩方からのなかなか聞けないお話を拝聴。

 

やはり、過去も未来も経験が重要。

 

踏み出す勇気と共に、現場力。学びの多い時間でした。

 

感謝、吉田みつひろでした。