吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


農林水産委員会の2日目。


昨日に引き続き、農業、林業、水産業、畜産業など


多岐にわたる質疑が行われる。


海外展開や酒米の生産と加工、地酒と食品の売り込み


公務員獣医師の確保・育成、「カイセイ」建造と水産業政策の充実など


大いに盛り上がりを見せた委員会。


農林水産政策も、産業戦略、観光などと


連携した取り組み内容の質問、答弁も要求されるでしょう。


その意味で、多岐にわたり、緊張感が増す。


はじめての委員長職であり、重責ではありますが、


一次産業の活性化、中山間地域の振興のために


果敢にチャレンジし、全力で取り組んでいきたいと思います。


そして、委員会はやはり発信力をもって、


実行力のある政策や取り組みについての


議論が行われるよう期待したいと思います。



午後は、農業法人の現場へ。


タマネギの出荷で繁忙な時期。



現在タマネギ価格が上昇していると聞いていますが、


今年はべと病などがやはりタマネギのニーズが


高まっているのも一因とのこと。


戦略的な園芸作物を安定して作れるような


経営指導なども必要だといった委員会質疑もありましたが、


農業所得の向上に繋がるよう期待しています。


美味しいタマネギを食べて、元気いっぱいです。


夜は尊敬するメンバーでの会合。


充実した時間でしたが、明日からの参院選へ備え。


早めの帰宅。明日から頑張ります!!


感謝、吉田みつひろでした。