吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
阿東徳佐のりんごが春を迎えています。
もう少しの花のつぼみが今にも
開きそうになっています。
2013年7月28日の豪雨災害から
2年8か月が経とうとしていますが、
橋りょう、道路、河川などあらゆるインフラが改修されていく中で、
鍋倉地区を中心に被害があった
りんご農園による様々な努力の中で
県としても果樹経営支援対策事業など国の制度を
活用しながら、できる限りのサポートを続けています。
H27年度事業の中でも、果樹経営支援として
防霜施設整備の事業を期末までに完了する見込み。
シーズンに美味しいリンゴを家族で
楽しんでいただくためにも、必要な対策なのです。
リンゴの木を見ながら、その生命の力に
改めて心動かされるような思いがしました。
来年度以降も「SLやまぐち号」など鉄道を活用した
観光施策やJRによるディスティネーションキャンペーンなどにより
交流人口の増加が期待できますし、
組合員の皆さんに頑張っていただかなければなりません。
園芸、花卉、そして果樹など
農業所得の向上に全力で取り組んでまいります。
感謝、吉田みつひろでした。