吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


2015年も残り僅かとなりました。



今年は自分にとっても、山口県にとっても変化の年でした。


特に4月の県議選におきまして、皆さまから多大なるご支援を


賜り、引続き県議会において皆さんの声を届けさせていただく


役割を担わせていただき、感謝を申し上げます。


2015年、山口県は、「花燃ゆ」の放映、世界スカウトジャンボリー開催、


ねんりんピック山口大会の開催、明治産業革命遺産の世界遺産登録!


美祢の日本ジオパークの認定、そして、


山口宇部空港から仁川国際空港への連続チャーター便の増便、


観光宿泊客数の増加など、産業・観光面での効果がでた年となりました。


村岡知事がはじめて手がけた県政予算がその成果を出しつつあり、


来年はさらにその効果と更なる発展が期待できるものとなります。


山口県において、人口減少や少子高齢化の流れは強く、


その流れを断ち切るべく、地方創生にトライし始めましたが、


来年は飛躍への道を進むべく「チャレンジ」の年となります。


現在、県議会の農林水産委員会副委員長として、


わが県の中核をなす第一次産業の発展のため、


担い手確保や生産者所得の向上などに取り組んでおります。


TPP協定や農業改革などのをはじめ課題山積ですが、


山口県が活力のある地域として再生していくためには


皆様の知恵と工夫を賜りながら、ご理解とご努力を


いただかなければならないケースもあると思います。


中山間地域の振興や、第一次産業をはじめ


本県産業の活性化が何よりも重要です。


老若男女だれもが活躍できる地域やまぐちをめざし、


皆様のお声を、現場の声を県政に届けながら、


さらなる努力精進をしていく所存です。


2015年、皆さまには大変お世話になりました。


本当にありがとうございました。


今年が皆様にとりまして素晴らしい年となり、


健やかに申年新年をお迎えになりますことを


心から祈り申し上げます。


今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。


感謝、吉田みつひろでした。