吉田みつひろです。


いつも大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


県議会の商工労働委員会の県内視察に、


地元選出議員として同行させていただきました。


視察先は、山口県若者就職支援センター。


若者や就職希望者の雇用を確保し、


また職に定着していただき、住みやすさ日本一の


山口県内で住み続けていただくためにも、


YYジョブサロンこと、若者就職支援センターの取り組みが


重要となっています。



H27年4月より、指定管理制度の2期目。


日本マンパワーさんが運営しています。


現在、就職を希望する若者や離職者に対し、


キャリアカウンセリングや就職セミナーへの参加支援などを


行っていると同時に、一方で企業側の人材確保や人材育成に


応えるために、企業相談やキャリア相談、UJIターン求人支援などを


行っています。



企業カウンセラーや企業コンサルタント、


UJIターンアドバイザーなどを設置し、よりきめ細やかな


キャリア支援を心がけているそうです。


また本年度からの試みとして、


YYジョブサロンの認知度アップのため、


日曜日(月2回)の開所や、保護者などへの周知、


また高校卒業時にYYジョブサロンへの登録促進、


SNSなどを使った情報発信、建設産業への人材確保支援、


などに取り組んでいます。



↑写真のように、各地域の県民局でカウンセリングを


していただける制度もあります。曜日と会場を確認され、


事前に電話予約して相談に乗っていただくことも可能。


ぜひとも職を探している方、どんな職種が自分に合うのか


分からずに迷っている方、ぜひご来所を。



若者就職支援センター内はとても明るい雰囲気で、


カウンセラーの方も話しやすく、丁寧に対応されます。


厚生労働省が主催するハローワークや各市町との


連携の下、複雑化する社会の中での就職支援を行っています。


学生など若者の県外流出や雇用のミスマッチ、


非正規雇用の常態化や人材確保が厳しい企業側の思いなど


課題は山積していますが、しっかりとした情報提供や


優しくきめ細やかな対応で、働きたい!人と働いてほしい企業とが


マッチする最善策を提供できるよう、さらなる支援や


取り組みの充実が必要だと感じました。


感謝、吉田みつひろでした。