吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


山口県自主防災組織交流大会がセミナーパークで


開かれ、県内の自主防災組織関係者が一堂に会し、


今後の自主防災に係る知識や経験、対応などを


共有しました。今回は、県内の2地区で行われた


防災訓練や防災活動の様子などを発表していただき、


その後、太田 千尋(仙台市消防局)さんより、


 


貴重な防災の考え方や連携の方法などを勉強させていただきました。

誰かにやらされるのでなく、行政から命令するようなものでもなく


あくまでも、地域の皆さんが行政や各種団体と協力し合い、


命にを守る防災体制を整えていくことについて


充実した研修交流会となったようです。


さて、朝一で、仁保一貫野にある


蕎麦ヶ岳の春山開きが開かれました。



春まっただ中といった陽気な良い天気となり、


多くの方々が蕎麦ヶ岳をひと登り。良い汗かけます。


その後、市内の絵手紙展へ。



デザインや言葉など、ぐっと気をひかれるような


素晴らしい作品が多いのにびっくりです。


素人だった方々の作品とは思えないような


素晴らしい作品が並びます。


そして事務所に帰ると、岸信夫県連会長が


激励に来られるというサプライズが。



お昼には、看護連盟の代表でもある


参議院議員 石田昌宏先生もご激励に来られたようです。



皆さまから多くのご激励をいただき、大変感謝をしております。


勇気と元気をもらい、そして、明日からも


全力でがんばって参ります。


感謝、吉田みつひろでした。