吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


本日は、吉南青年会議所の一般公開例会に出席。


岡山で活躍されている全盲の教師である


竹内昌彦先生のご講演を聞く貴重な機会をいただきました。


竹内先生は、幼少時の病気が原因で片目を失明。


さらに小学校2年生の時に、もう片方も失明。


その後、目が見えない経験をばねにし、


盲学校の教師として活躍されています。



とても多くのメッセージを伝えていただきました。


心の豊かな人になろう、心のゆとりを持とう!


優しい言葉をかけられるような人になろう!


自分のことを犠牲にしても、地域のため人のため


喜びを与えられる人になろう!


ある障害のある子をもった母親がこのような歌を詠んだそうです。


「母なれば 百年生きて 弱き子の 添え木となりて ともに朽ちたし」



命を落とした子どもたちに、


自分の命を自分ひとりのものと思っているんじゃないか


と言いたい。


親は自分の命を捨ててでも子どもを守ろうとしているんだよ。


ご自分の経験を踏まえたお話に、


胸が熱くなる場面が幾度となくありましたが、


竹内先生の強いメッセージがとても印象的でした。


★竹内昌彦先生のHP

http://haikei-takeuchi.jp/

とても良い時間を過ごさせていただきました。


感謝、吉田みつひろでした。