吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
県議会の本会議が始まりました。
初日は、代表質問が行われ、我が会派からは
友田政調会長が登壇されました。
このたび村岡知事が初めて予算編成されたこともあり、
産業戦略推進計画、当初予算案、そして
約1年かけて最終案をまとめた元気創出やまぐち!
未来開拓チャレンジプランなどについて、質問。
村岡知事からは、人口減少や少子高齢化が進む
本県の未来の姿を描くために、全力でチャレンジしていく
初年度予算であることを強調されました。
また、その他、気になった点として。
まず、医療従事者の確保対策について。
本県の医師不足は、小児科などの医師不足、
さらには過疎地域における医師偏在などの課題に対し、
若手医師や女性医師への支援、また在宅医療ニーズに対し、
看護士の確保に全力で臨むとされました。
医師も看護師も、地域医療を推進していくうえで
専門性のある重要な人材です。
山口県としては、健康福祉部内に
このたび医療政策課を設置し、医師不足や偏在という
課題に真正面から取り組んでいくよう述べられました。
またスポーツを通じた地域づくりについて、
レノファ山口のJ3参入というキッカケ、
またわがまちスポーツ推進事業で培ってきた
各地域でのスポーツ振興が、それぞれの地域で
かなり浸透していきており、それらを発展させて
さらにスポーツ交流人口を増加させていくことに
全力で取り組むとされました。
明日からは一般質問、より細かい各部局課の
政策について質疑が行われます。
感謝、吉田みつひろでした。