吉田充宏です。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


本日自民党山口県連の政経セミナーが開催され


人口減少社会への様々なリスクへの警鐘と


リスク、さらにキッカケとチャンスなど様々な


ケースを考える有意義な時間。



本日は、大変お忙しい中、日本創成会議の代表を務める


元岩手県知事、元総務大臣の増田寛也先生の


ご講演をいただきました。



近未来に、日本にある地方自治体の半分近くが


消滅してしまう、維持できなくなる可能性を示唆され


非常に驚いたメッセージを送られた。


つまり、今のままの日本という国が維持されるのか、


改革を求められるのか、それとも利己主義、個人主義が


横行する世の中で、次の世代への引き継ぎや


より良くする進化を忘れ、大きなダメージを得てしまうのか。


今回のご講演は本当に考えさせられる良い機会でした。


山口県は、今現在、村岡知事のもと、


活力みなぎる新しい姿を目指していますが、


本当に山口県に住みたい、そして次の世代を


託したい地域であるために、引き続きの努力が必要です。


新たな道は、山口に住む県民の皆様が


しっかりと選び、歩んでいかなければなりません。


政経セミナーを通じ、皆さまが真剣に考える


キッカケを与えていただき、実りあるものになったのでは


ないかと思っています。


併せて、来年度の予算編成時期であるため、


各市町の来年度予算の要望を聞く、


各選挙区ごとの移動政調会を実施。


各市町の核となる事業の予算要望を聞く。


皆さんと共に、活力ある山口を創って行くために


団結できたような一日でした。


感謝、吉田充宏でした。