吉田充宏です。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


昨日は、山口祇園祭の最終日。


山口市駅通りの御旅所から八坂神社まで


ご神体が御神輿に乗って帰る御還幸のお祭。



夕方18時過ぎに、地元の地域交流センターへ。


ここでは晒をまいてもらいます。


ん?そうです。今日は担ぎ手の裸坊としてがんばります!



ひとりでは巻けませんから、2人や3人一組で。


その後、御還幸の神事へ。


最後の浦安の舞が奉納されます。



夏の暑さに、鈴の音が「リン!リン!」と。


心が和みます。


そして、いよいよ


4角、6角、8角の神輿が出ていきます。



地元の皆さんと、今回は8角の御神輿。


先頭きって、出て行きました・・・。


途中の御神輿などの写真がないのは、


担いでいたからでして。


後日、写真をいただければアップします!


唯一撮れたのは、


最後の八坂神社とその前の竪小路通りのもの。



夏の陣、山口の祭りは熱い!


皆さんと同じ時間を共有し、同じ量の汗をかき


来年も御輿を担いで、楽しみたいと思います。


終わりに、準備や片付けなどスタッフの皆様に


感謝を申し上げます。


今年1年が皆様にとって素晴らしい、そして


健康で幸多き1年になりますよう、


心から祈念申し上げます。


肩あたりが痛いですが、心地よい疲れに


逆に癒されています。


感謝、吉田充宏でした。