吉田充宏です。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


本日から県議会の6月定例会が開会しました。



知事から議案説明があり、一般会計補正予算総額


333億2700万円、補正後の予算規模は


前年度予算比1.0%減の6866億3100万円。


★平成26年6月県議会定例会 知事議案説明要旨

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10500/gian/26_06gian.html


当初予算の肉付予算として、知事の思いを具現化


していくため、次世代産業の育成集積、産業人材の育成、


子育て支援、女性の活躍促進など、活力みなぎる


山口県の姿を描き、その実現に向けて、


現場重視、成果重視、スピード重視で取り組むと


されました。また、中山間地域への支援として


企業の社会貢献活動や県外大学生など


あらゆる先進的な事例を取り入れながら


積極的に取り組む意思が示されました。


また、秋には山口の未来を創造していくため


「元気創出やまぐち!未来開拓チャレンジプラン」


を示し、その中の5つの未来開拓戦略と


15の突破プロジェクトを掲げ、これから


進むべき県の方向性を県民の皆様と


議論、意見交換をしながら取り組んでいく


決意も示されました。


特に、今回の議案の中で、産業・観光の分野は


重要な政策、まさに肝であり、山口の産業の


地域性・潜在力を活かしながら、産業集積・育成


を着実に進めていけるよう、しっかりとした


取り組みになるよう、議論をしてまいります。


★元気創出やまぐち!未来開拓チャレンジプラン

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/a/e/e/aee5b54f8ab2e60a98b1656b9f3b4c5b.pdf


山口県、県民の安全安心を守っていくとともに


県の底力を盤石にしていくベースアップの取り組み


がとても重要だと考えています。


併せて、8月中に完全復旧するJR山口線


への取り組みもしっかりと要望してまいります。


感謝、吉田充宏でした。