吉田充宏です。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


先日から、山口県に関する色んな話題が


飛び交います。


まず、ミラノ国際博覧会の日本館への出展が決定。


今回のミラノ万博のテーマは「地球に食料を、生命にエネルギーを」。


県農林水産部を中心に、山口県の豊かな資源である食などの


魅力を存分に発揮していただきたいものです。


そして、来年のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』の


キャスティングが決まったというニュース。


私が好きな久坂玄瑞役には、東出昌大さんに。


いよいよ楽しみになってきました。


さらには、村岡知事ご自身が


下関の海峡マラソンのフルマラソンに挑戦


されるという話題。元気のよい知事に


頼もしいかぎりですね。



さて昨日は、村岡知事らが上京し、


安倍総理や菅官房長官、各省庁に


来年度(平成27年度)の予算要望をされました。


活力みなぎる山口県を実現していくために


商工労働分野でいけば、


子育て支援や女性の活躍や水素社会へ向けての積極的な支援、


地域におけるイノベーションの構築など


25項目を超える要望をしたところです。


県の予算要望と今後の予算要望に呼応し、


各市町の動き、特に人口減少社会の対応や


子育て支援、中山間地域への対応などに対し


積極的な予算編成を期待したいものです。


活力ある山口県の力強い歩みのために


創意工夫とチャレンジが必要です。



今日の阿東の地福駅付近の様子。



8月中のJR山口線完全復旧に向けて


作業が活発に進められている様子が見れました。


あと2か月で、山口と津和野など島根県を結ぶ


ライフライン、交通ラインが復活します。


産業振興や観光振興に大いに活用されなければなりません。


引き続き、全力で取り組んでまいります。



P.S.いよいよブラジルW‐CUPが始まりました。


アフリカ大会で実際に本田選手が着た


ユニフォームを見る機会がありました。



オール日本で、困難に打ち勝つために


様々な努力が報われることを祈っています。


感謝、吉田充宏でした。