吉田充宏です。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
JR山口線・山陰本線の復旧工事に関する
協定を10月30日、山口県とJR西日本が締結。
(平成25年10月31日 山口新聞朝刊)
7月28日の大雨災害によって、流失したJR山口線
および山陰本線の鉄橋および護岸工事などの河川改修を
含めた復旧工事に関しての復旧工事での協定締結となり、
県がJR西日本に委託し、11月中に着工を開始されるそうです。
川幅を広げたり、また橋脚を減らしたり(強度の強いものに)、
鉄橋の長さを伸ばしたりする内容。
いよいよJR山口線、山陰本線の完全復旧に向けた
工事が着手される。国の査定など県は市町、JR西日本と
協力連携しながら、JR美祢線の復旧期間と同程度の
期間での完全復旧を目指すとされています。
いよいよ11月になります。まず、11月2日、3日には、
SLやまぐち号の、新山口~地福間の再開が
決定しています。
県の土木建築部をはじめ関係機関の相当な
ご努力に、心から感謝を申し上げます。
観光部門と一体になって、たとえば、「復活するJR山口線」
と称し、大々的なイベントなどを実現し、観光交流人口増加に
繋げていただきたいと思います。
感謝、吉田充宏でした。