吉田充宏です。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


山口県北部・島根県西部の記録的な豪雨によって


線路等が甚大な被害を得たことで、電車が運行休止


されていますが、一部の線路や道路を除き、


豊かな自然や歴史的文化的史蹟、そして山口の


美味しい食べ物など素晴らしい観光資源に


全く影響はありません。ぜひ、山口においでください!


本日午後より、山口県庁にてJR西日本による


記者会見があり、山口県北部・島根県西部の


豪雨による被災状況と、山陰線、山口線などの


今後の運行計画について、発表されたといいます。


7月28日の記録的な豪雨によって、山陰線で42カ所、


山口線で60カ所の、橋梁流出や橋脚沈下、土石流など


被災事象が確認されており、今後も様々な影響が


想定されるといいます。特に、山口線については、


被災後の復旧に目途がまったく立たないことから、


新山口駅~津和野駅間を走るSLやまぐち号(貴婦人)の


当面の運休、関連イベントの中止が決定・発表されており、


観光面での影響も懸念されています。


本日の記者会見では、今後の運行計画として、


山口線については、現在宮野駅~益田駅間の運転を見合わせを


していますが、8月5日(月)始発より、宮野駅~地福駅間の運転再開。


併せて、地福駅~益田駅間でバス等による代行輸送を実施する。


山陰線については、現在バス等による代行輸送が行われているが、


8月4日(日)から奈古駅~長門市駅の運行を再開すること。


同日、宇田郷駅~奈古駅間、8月5日(月)から益田駅~須佐駅間で


バス等による代行輸送を実施。須佐駅~宇田郷駅は、国道191号


復旧後に代行輸送を実施する予定。


と発表されました。 詳細は ⇒ こちらから


代行運行状況は ⇒ こちらから

山口のあたたかさ、山口の魅力を多くの皆さんに知っていただく


ためにも、一刻も早い復旧に向けて、全力で取り組まなければ


なりません!


県内外の皆様へ、


災害ボランティアなど、少しでもお力を貸してください。


感謝、吉田充宏でした。


*********************************************************

*********************************************************


≪山口市災害ボランティア≫ 

※山口市災害ボランティアセンター

 【問い合わせ・ボランティア登録】

  山口市社会福祉協議会山口支部

  山口市上竪小路89-1  電話 083-924-0543

 【受付・登録】

  現地センター(長門峡自然休養村管理センター)

  山口市阿東生雲東分76番地1 電話 083-955-0118

※山口市社会福祉協議会のブログ ⇒ こちらから


≪萩市災害ボランティア≫ 

※Facebook Page ⇒ こちらから

※被災地の家屋清掃ボランティア募集!

 萩市災害ボランティアセンターでは、今回の大雨により被災した地域の家屋清掃のため、ボランティアを募集します。

1.実施日   8月5日(月)~11日(日)の各日

2.集合時間・場所   午前7時30分 萩市役所第3駐車場

3.現地への交通手段   マイクロバス乗り合わせ

4.帰萩予定時間   午後6時ごろ

5.定員   50名(先着順)

 ご参加いただける方は、希望日前日までに萩市災害ボランティアセンターまでお電話にてお申し込みください。なお、作業ができる服装、長靴、昼食及び飲み物は参加者各自でご持参ください。

 問い合わせ・申込先   萩市災害ボランティアセンター
                電話(08387)6-2204
                   090-3177-4042