吉田充宏です。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


約600年もの間山口市で続く伝統的なお祭である


「山口祇園祭」が、明日7月20日から27日まで


開催されます。


吉田みつひろの一歩ずつ

見せ場といえば、神事で行われる「鷺の舞」の


風靡な踊り。そして、「八角」、「六角」、「四角」の御神輿が


八坂神社から、山口市駅通りの御旅所間を走り回る迫力、


さらには、24日の中日(なかび)に行われる


市民総踊り「大内の御殿様~!よいしょ、よいしょ~!」


の掛け声・歌で、市民全員で踊りを舞うこと、でしょうか。


出店や雰囲気が良いという方もいらっしゃるかもしれません。



なぜか、この歌は、市民なら口ずさめると思いますよ。


この祭が始まること、


夏やの~、って感じになります。


※山口祇園祭の動画(ご参考) ⇒ こちらから


今年は初日は、参議院選挙の選挙応援のため、


参加できませんが、ぜひぜひ


山口市においでくださり、


やまぐちの夏本番スタートです!



吉田みつひろの一歩ずつ

ちなみに、27日の御旅所から八坂神社へ


戻る際の、女性の担ぎ手を募集している


そうですよ。ご興味のある方は、


上記画像の電話番号まで。


感謝、吉田充宏でした。