吉田充宏です。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
昨日とうって変わり、今朝はとても良い天気。
車に、なんと、ホタルが・・・。
迷い混んだのでしょうか?
仲間のところへ早く戻ってください。
お昼をパンで済ませ、
青年会議所の打ち合わせへ。
今月早々の例会に向けての内容。
楽しんでいただけるよう、一致団結を。
さて、夕刻からは、倫理法人会の経営講演会へ。
300名にのぼる皆様が一堂に会し、盛会。
始まるまで、色んな業種の方々とお話する機会があり、
政治、経済、医療、介護、福祉、税金、
子育て、健康など、様々な話題に触れる。
アベノミクスに対して、いろんな評価はあるが、
頑張って膨らませてきた風船を
割ってでも、新しい風船を作っているかのようなもの。
日本を常に成長させるということは、
当然、言葉でいうほど容易いことではない。
しかし、困難に立ち向かわなければ、
時代の要請に応えることができない、という
強いリーダーの思いが、徐々に経済の中で
いい影響を与えていると言えるのではないか。
ただ待っている時代ではない。
皆さんの言葉はとても力強い。
厳しい中で、会社を経営していくことは
とても難しいこと。
まず動く、そして変わらないために変わる。
常に反省、常に改革。
先達の皆様の思いは、ずっと生きている。
感謝、吉田充宏でした。