吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


立冬を迎え、一段と冷えるようになってきました。


長門峡の紅葉も、今が見ごろ。


ぜひ、お出かけください。


吉田みつひろの一歩ずつ

さて、昨日、


亀山公園を愛し育てる会の活動の一環で、


山口市のパークロード沿いに、ドンをかまえる


亀山に、植樹をしてきました。


吉田みつひろの一歩ずつ

つつじを、亀山のパークロード側の山道沿いに


植え、散歩道を見やすく、通りやすくしてみました。


吉田みつひろの一歩ずつ

かつて、亀山公園があるこの亀山には、


毛利秀元公がお城を建設し、高台として利用しようとした


と言われている場所で、


吉田みつひろの一歩ずつ

山頂には、毛利敬親公の銅像や、天皇陛下の御製の碑など


があり、山口市の四方を、ぐるっと眺めることができます。


しかし、山の木々が大きくなりすぎて、今は


山口市の情景を楽しむことができない場所もあります。


中心部にある素晴らしい憩いの場として


歴史と文化の薫るまち、やまぐちを活性化するため、


亀山を再生させる取り組みを、徐々にやっていければと


思っています。


吉田みつひろでした。