吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
おいでませ!観光キャンペーンの本キャンペーンは
終了しましたが、これからが本年度の観光客を
いかに確保できるかが試されます。
本日、JAL(日本航空)の全国自治体と連携した取り組み
「JAPAN PROJECT」の一環で、今月9月を
山口県月間とするPRを行いました。
JAL便の機内誌「skyward」で、山口県の
観光スポットを特集、またファーストクラスの機内食で
県内産食材をふんだんに利用し、長門の大谷山荘が
手がけるものを提供されるそうです。
※山口県報道発表(JALとのPR) ⇒ こちらから
またANA(全日本空輸)は、12月に開港する
岩国錦帯橋空港を最大限利用した観光PRや
記念特集やツアーを企画。⇒ こちらから
また岩国周東町の旭酒造さんのお酒『獺祭』を
プレゼントするキャンペーンを実施されるようです。
色んなイベントと絡め、いかに山口県を知ってもらい、
山口県に足を運んで、県内の「初めてなのに懐かしい」風景を
楽しんでいただくか、そして美味しい食材を食べていただくか。
試行錯誤の中から、いろんなアイデアが具体化していく。
現在県では、観光交流局(観光振興課含む)という部署が
観光を広くアピールしている。
空港や駅、港など、山口県の出入り口を大いに利用し、
さらなる県そして近隣自治体の活性化を
はかってほしいと願っています。
数字以上に、住み良さ日本一を目指してきた
山口県にぜひ居住していただけるような魅力を
発信してもらいたいですね。
吉田みつひろでした。