吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
本日、定例会の一般質問のトップバッターで
質問をさせていただきました。

詳細は、後日記載しますが、
要旨は以下の通りです。
1.循環型社会の実現と再生可能エネルギーについて
2.山口県の人口ビジョンについて
3.高齢化社会に向けての取組について
4.地域における子育てについて
5.山口県の産業振興について
6.国際交流による地域活性化について
7.消費者行政について

特に、(1)については、
東日本大震災後、福島第一原発事故後の
日本全体のエネルギーをどうしていくかの議論で
自然エネルギーや再生可能エネルギーは突如として
取り上げられてきたのではなく、本県においても、
副生水素の利活用や、森林バイオマスエネルギーの
取組、また太陽光発電の助成制度創設など、
先進的な取り組みをしている。
世界的な地球温暖化防止対策やCO2削減政策など
低炭素社会の実現や、循環型社会への取組が
加速していく中で、本件の再生可能エネルギーを
これまでの取り組みに加え、今後どのように
取り組んで行かれるのかを問いました。
また、今回の質問は、
大きくマクロ的な見地から県政を捉え、
特に、今季で勇退される二井知事の16年間を通じて
どのような成果や課題、そして次代に引き継いでいくか
ということが非常に重要であり、二井知事の言葉で
どのように捉えていらっしゃるのかを聞きたいという
質問にしました。
いずれにしても、
一般質問のトップで質問をさせていただくことは、
誠に光栄であり、非常に貴重な経験をさせて
いただきました。
その他、
金融教育について、
岩国基地問題について、
全国植樹祭の総括と警備について
教育におけるICTの取組ついて
スポーツ振興について
などなど、多くの質問がでました。
明日は2日目、がんばります!
感謝です。吉田みつひろでした。