吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


今月9日、山口高校バスケットボール部が


2年連続で金沢インターハイに出場が決まったのは


ご存知の方も多いと思います。


今日は、彼らの全国大会での活躍を祝し


激励壮行会が開催されました。


吉田みつひろの一歩ずつ

なんとも、初々しい一年生から


写真のように3年生になれば、頼もしくなりますね。


部員は現在35名、大所帯になっています。


昨年はインターハイで惜しくも1回戦で敗れましたが、


今年は、ひたむきな山高らしさのプレーで


1回戦を制し、もちろん全国制覇を目指します。


頑張ってほしいと思います。応援しております。


夕方から


仁保にて、むらづくり塾の講演会。


吉田みつひろの一歩ずつ

徳山高専の熊野先生のお話し。


「道の駅」を利活用した、活性化の一端を検証。


阿武町、田万川町でH3年に実証実験として


スタートした「道の駅」。今や全国に987か所。


地域の交流拠点とともに、観光や情報発信、


そして、憩いの場、癒しの場、さらには


生涯学習や教育の場として、道の駅は活用されて


いきます。


※道の駅「仁保の郷」HP ⇒ こちらから


仁保がますます発展することを祈っています。


吉田みつひろの一歩ずつ

日頃はもの静かな仁保の駅も


吉田みつひろの一歩ずつ

SL山口号がくれば、こんなに人がたくさん。


人と人との交流が生む、大きな地域の力を


期待したいですよね。


吉田みつひろでした。