吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
本日山口県統合医療学会総会が行われ、
記念講演を聞かせていただきました。
東北大学名誉教授の仁田 新一先生のお話。
西洋医療と、中国漢方やインドの医療など伝統医療
そして、相補代替医療もふくめ、総合的な医療を
考えていこうという内容です。
いろんな考え方があると思いますが、
被災地に仁田先生が訪れた際に、
被災者を前に、何を求めているのか、ニーズが
何なのかを、いかに把握するかが一番重要であった
と言われました。実際、この症状にはこの特効薬という
訳にはいかず、多様の被災という想像を絶する
状態に対応していく為には、さまざまな医療アプローチを
必要とされると言われる。
実際、内科や外科などと言った分野から
漢方、アロマテラピー、ヨガ、笑ヨガ、などといった
多彩な相補的な分野までを総合的に当たる。
まさにワンストップ医療サービスという
大きな構想にも、行きつくという訳です。
何が、その患者さんに一番必要とされるのか
そのシンプルな問いに、熱心に取り組む
医療のプロの生きざまを見るような気がしました。
感謝、吉田みつひろでした。