吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


いよいよGWも終盤に差し掛かってきました。


本日は、維新百年記念公園陸上競技場および周辺にて


青空天国いこいの広場が行われました。


吉田みつひろの一歩ずつ

何と言っても、メインはスカイワークス。


子どもたちが、お父さんやお母さんのように


仕事を体験して、「バル」という労働対価(賃金)を


受け取るという、オンザジョブの仕組み。


東京にあるキッザニアをご存知の方は、


よくお分かりだと思います。


吉田みつひろの一歩ずつ

消防、自衛隊、警察、オーディオ機器、建築など


サービス業、デザイン会社、アナウンサーなど、さまざまなお仕事を


子供たちは体験。仕事をしているときは、


本物さながら。子供たちも〇〇さん!と呼ばれるので、


緊張した面持ちの子もいましたね。


私の今回のミッションは、


ゴミの分別係り。


可燃物、不燃物、ペットボトル、カンなどに


分別をお願いして、ゴミを捨ててもらいました。


中には、なぜ分けるのか!と怒鳴るような方も


いらっしゃいましたが、大半の方は御協力


いただき、お蔭で片付けもスムーズにできました。


ゴミ処理についての、いい勉強になりました。


晴天に恵まれ、日中本当に夏日のようでしたが、


子どもたちや家族の笑顔や会話を聞いて、


とても爽やかな一日になったと思います。


山口JCの皆様、施設関係者、工事関係者の皆様も


ご苦労が多かったと思いますが、山口のGWの


代名詞的な存在の青天がますます発展していくことを


祈っています。


感謝、吉田みつひろでした。