吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


本日は山口青年会議所の5月度例会。


ご講演には、義足のランナー


島袋勉氏が「夢をあきらめない」をテーマに


お話をされました。


※山口JCの島袋氏講演 ⇒ こちらから


不幸な事故から、両足(ひざ下)を切断しまうような


状況になりながらも、家族の支え、病院の支え、


いろんな方との出会いから、生きる勇気と


生きるために今できることが何かを考え、


即行動にうつし、いまやフルマラソンを走れる


までに回復されたといいます。


さらに、ご自身の会社も再建され、


障害とまで言われた自分の体を信じて、


できる方法、道を探し、歩んでこられた。


人は逆境にさらされたときに、どうするかを


悩み考え、結論を出した方向に進もうとする。


多くは安易な方向へ進むこともあるが、


自分以上の能力を発揮し、力を出し切ることもある


といいます。


普通に生活するようになることだけでなく、


今以上に努力をすれば、開ける道を信じて


あきらめる気持ちを決して忘れてはならないという


ことを特に教えてくださいました。


その時の生きようとする意思、


困難を乗り越えようとする意思は、


大変なものだと察しますが、


日本を取り巻く状況が変化し、国難と言える


現代社会だからこそ、あきらめず、


夢を持ち続ける人たちをしっかりと


応援できる、サポートできるような仕組みを


皆様と一緒に考えていかなくては


いけないなと、改めて感じた次第です。


感謝、吉田みつひろでした。