吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
一般質問も最終日。
とりは、防府の島田議員による
壮大な山口県の未来を問う質問。
企業誘致も世界をみよ!
県の港湾も、日本最大の港湾に!
県職員に、グローバルで活躍できる環境を!
持続可能で発展できる農業を!
自立できる学習と日本最先端の教育を!
大きな問いが執行部に降りそそぐように
本会議場に響き渡る。
山口県をよくしたいのは、
県民皆さんの思い。
県の予算は、その内容を無駄なことに
使うことは許されない。
県政の予算は、多くが内政にかかわること
であろうが、今やグローバルな視点で、
県独自のかたちを創ることが必須。
国の指示待ちでは、
皆さんの思いを実現することはできない。
一般質問を聞きながら、
その内容に色んな思いを目ぐらし
県のかたちを、イメージしていく。
思い込みでなはく、
自分たちの思いを創造していくのだ
現実は、未来に描いた夢や目標の
具現化したものであってほしい。
来週からは、各常任委員会での審議。
私は、地域商工委員会委員として、
経済面や地域活性化、観光、情報などの
分野に特化した質問を執行に問う。
「しっかり聞いて」という二井知事の
初めての選挙でのキャッチフレーズ。
それはまさに、地方自治の原点。
皆さんの思いをしっかり届けたい。
吉田みつひろでした。