吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
本日より、県議会の
2月定例会が始まりました。会期は3月16日までの18日間。
また、この議会は、来年度の当初予算編成を審議する
大変重要な議会となります。
冒頭での知事の予算概要説明において
二井知事は、今季限りの引退を表明。
任期は、8月21日まであるので、それまで
残り「住み良さ日本一元気県づくり加速化プラン」の数値目標の達成
持続可能な行財政基盤を構築するための「県政集中改革」に
全力投球される決意を述べられた。
予算全体としては、H6年以来の7千億を切る一般会計となる。
その中で、雇用対策の強化、防災対策の充実、
総合的なスポーツ振興の推進を緊急重点課題として掲げ、
集中して取り組む内容となっている。
その他、歯と口腔の健康づくりの推進体制の一層強化、
障害のある幼児の受け入れに関する私立幼稚園に対する
補助単価の引き上げ。
日本ジャンボリー、世界スカウトジャンボリーへの取り組み、
「見守りネットワーク」基盤の整備、
本年5月27日に開催予定の全国植樹祭の準備、
農業や水産業など新規就農対策、
おいでませ!山口イヤー観光交流キャンペーンに合わせ
「ちょるる」を最大活用した観光交流促進。
中国山東省との友好協定締結30周年を記念したイベント、
岩国錦帯橋空港の開港と交流促進、
国の新しいエネルギー基本計画を踏まえた
再生可能エネルギーの導入促進をはかる施策、
土地開発公社、道路公社、住宅供給公社の3公社の
廃止、と資産売却。 などなど
県民の安心安全、そして活力を高めていく県の施策について
この予算編成議会の中で、細かい議論をしていく。
地域商工委員会においても、景気対策、雇用対策、
中小企業支援、地域活性化、観光交流対策など
幅広な対策について審議する。
しっかりと取り組んでまいりたい。
吉田みつひろでした。