吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


冬の「元気が出るっちゃフェスタ」が


山口市北部の道の駅を中心に開かれています。


※元気が出るっちゃフェスタ(明日平成24年1月29日まで)

  パンフレット 表 → こちらから

          裏 → こちらから


メイン会場の仁保の郷(道の駅)に行っていきました。


こういったフェスタを通じて、地元、そして中山間で


できる美味しい農作物を、ぜひ実際に


手で触って、においをかいだり、直に接してもらいたいと


思います。


新鮮で美味しいものは、見た目ではなく、においや味が


ぜんぜん違います。


なんせ、地産地消とは、新しいものがすぐに手に入る。


おまけに美味しいときたら、鬼に金棒!



吉田みつひろの一歩ずつ

阿東や徳地、そして小鯖、地元の仁保など


美味しい食材や料理がならぶ。


朝からお客が絶えないとか。


特に、小鯖の自然薯は今後伸びていきそうな予感。


仁保の郷(道の駅)の2Fは、


写真の展示場ホールになっています。


吉田みつひろの一歩ずつ

田舎の良さが、写真でよく伝わってきます!


吉田みつひろの一歩ずつ

道の駅や、フェスタに出展されている


すべてのスタッフの皆様に感謝です。


引き続き、山口の魅力を


広める活動を続けていただきたいと思います。


私も、しっかりと応援させていただきます。


お昼からは、高村正彦衆議院議員の新春の集いに


参加してきます。


やはく日本の将来に向かって、ビシッとして


ビジョンを示して、それに向かって有機的な議論が


行われる、そんな国会に戻っていただきたいと思います。


そして、きちんと幹のある政治を期待したいです。


それでは、寒いですが、お風邪にはお気を付けください。

吉田みつひろでした。