吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
皆様、暑い日が続きますが、
お盆をいかがお過ごしでしょうか?
今日は一日、市内をあいさつ回り。(お初盆も含め)
ある方を訪ねたときに言われた言葉。
「現場を知らないものは、いけん。」
人からお話を受けることはあると思うけれど、
そのもの自体がどうなっているのか、
また事実として、どういった理解をされているか、
このことについて、
もっとシビアになるべきだとアドバイスをいただいた。
先日、ある河川のことで調査依頼をもらった。
その川のことは知っていたが、
その川がどのようになっているか
実際に目で見たことはなかった。
実際に行ってみて、その川の特徴や様子を
この目で見ることができた。
また先日の委員会視察で、
新幹線の頭部を制作する3次元曲板技術の会社
があることは知っていたが、
その会社の技術を目のあたりにし、
技術の高さと繊細さに驚かされた。
日中ごあいさつに行くと、
いろんなことで、貴重なお話やアドバイスを
たくさん受ける。とても刺激的だ。
やはり、「現場」!自分が足を使え!
ある先輩の強い言葉が蘇る。
「若い」のは武器でもあるが、未熟さを伴う。
その分、あらゆる部門で頑張っている皆様の
思いを聴いて、その未熟さを克服したい。
お盆のご多忙中にもかかわらず、
お時間をいただいた皆様方に
改めて感謝でございます。ありがとうございます。
吉田みつひろでした。