東京15区衆院補選 | 佐野みつひこ のオフィシャルブログ

佐野みつひこ のオフィシャルブログ

所沢市議会議員(1期目)
会派「自由民主党・無所属の会」
自由民主党公認
前回、最下位当選!
所沢市の未来に責任!今こそ身を切る改革の断行を!!

東京15区補選において、乙武洋匡氏は無所属でありながら、ファーストの会、自民、公明、国民民主の各党の推薦を得て戦う予定とのことです。


またまた自民党の最も悪い部分が出た形となっていますが、逆に言えば、自民党は、今般の裏金問題に加え、特にこの選挙区ではIR汚職事件の秋元司氏を排出してしまった脛に傷を持つ「被告人政党」の身でありますので、「どの面下げて推薦を出す立場」という事になるわけですから、推薦を受けていただく=勝ち馬に乗らせていただくだけでありがたいということになります。


現に自民党は島根1区では既に劣勢、長崎3区に至っては不戦敗を決めており、明るい兆しは全く見えて来ていませんので、こういう勝ち馬に乗って「一勝は一勝」と方言したくなるのも自然の流れといったところでしょうか(一笑の間違いではという気もしますが)。

ただ乙武氏は、今回もし勝てば、おそらく秋にも来るであろう新総理のもとでの解散総選挙では、しれっと自民党公認候補で出てくるような気もしています。


立憲民主党は独自に酒井菜摘候補を出して来ているのに、国民民主党はそこに相乗らず、乙武氏の支援に回るというのも、都内における立憲と国民の対立の根深さを感じますが、そもそもファーストの会と国民は前回の参院選からお互いの候補者を支援する合意をしていますので、そちらを優先させたということでしょう。


他候補としては維新の金沢結衣氏がどこまで食い込むかが気になります。維新は近年、本来脆弱であった関東圏でも勢力を増してきており、おそらく今回は敗戦覚悟で臨むものの、秋の衆院選や来夏の都議選を見据えての勢力拡大を企図しているものと思われます。


あとは、無所属の須藤元気氏、参政党の吉川里奈氏、日本保守党の飯山陽氏、元自民党衆院議員でIR汚職事件の当事者である秋元司氏が立候補します。


須藤元気氏についてはいまいち読めません。立憲の参院比例区でほぼ毎回勝ち確ポジションにいたのに、なぜその立場を捨て去って、裸一貫となったのか疑問です。

また、参政党と日本保守党は支持層の共喰いになりそうですね。やはり日本保守党の存在自体が、参政党(全国比例票137万)から、旧・にほんのこころを大切にする党の支持層(全国比例55万(2016))を分断させるための「離間の策」にしかなっていない印象があります。


保守派の分断は過去にもあり、たちあがれ系(日ここ・太陽・次世代含む)に加えて、維新政党・新風、日本第一党、くにもり、などなど、本来全員が1枚岩になって戦ってようやく議席を獲得できるか否かの勢力が3派とか5派に分かれて戦っている構図を、これまでずっと見てきた立場からすれば「またか」という印象は否めませんね(まあ自民党がだらしないからなんですけどね、、、)。


https://www.tokyo-np.co.jp/article/319967