日本人ファーストによって起きた事件(なのか?)! | 最近の古いモノは!

最近の古いモノは!

「最近の若い者は…」とよく言われますが、
そう言う「古い者」はそんなに立派だったのでしょうか?このブログでは過去の新聞記事等をベースに、「古い者」の昔を検証してみます。
「最近の…」と言われたら、「あなたの時代はもっと悪かった」と言ってやりましょう。





2000年代の事件





日本人ファースト!


今回の参議院選挙で躍進した政党。

参政党


最初、賛成”党かと思った。

何でも「賛成」するのか?と。



しかし”参政”党。


「投票したい政党がないから、
 自分たちでゼロからつくる」

をキャッチコピーに
自らが政党を作ったという。



しかし投票したい政党が無いから
自ら政党を作る…って、



スゲェ―なぁ!


とてもそんな行動力はないわ。






ところでこの参政党が掲げているスローガンの一つが、


日本人ファースト!



なにやら怪しげな感じもするが…

代表の神谷氏によると
差別的な意図はないという。




まあ…参政党の意図はどうであれ、

一般論としていえば…

差別はイカンよな!



でも…日本人ファーストというだけでは

それほど問題ないと思う。

 

 

 

しかし…

日本人ファーストというスローガンによって


大変な事件が勃発した(かもしれない)








20048月6日の新聞夕刊に
以下の記事が載った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自転車で帰宅中「不当拘束」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




記事によるとこういうことだ。



自宅への帰宅途中の男性(35)
警察に職務質問された。


警察官は男性が乗っていた自転車の
登録番号を紹介した。




その際、

盗難車であることが発覚。



そのまま署に連行され、
約2時間拘束された。



しかし男性は無罪を主張。

この自転車は自分のモノであるという。



最終的に間違いであるとして、
副署長が謝罪したのだが、

盗難車に乗っていたのは事実だ。




うーむ!




盗難車であるのなら、
そしてそれに乗っている人物がいるのなら、

犯人と思われても仕方がない。



これは警察に罪が無いのでは…


と…思ったかもしれない。




しかし…そうではない。




この自転車に盗難届が出ていたのは事実だが、

その盗難届は取り消されていた


なぜならその4日後に
当該の自転車が見つかったからだ。



もちろんその手続きをしたのは
捕まった男性だ。



しかし…

警察ではその取り消し届を受け取ったが、
警視庁のコンピューターには登録しなかった


つまり手続きを忘れていた


男性はしっかり手続きをしていたが、

警察がその手続きを放置していた。




それ故に彼の自転車は
盗難されたままという状況になっていた。



そこで警察が登録番号を調べた時、
「盗難車である」となっていた。



男性はちゃんと手続きをしていた。

しかし警察は手続きを怠った。

それ故に拘束されることになった。



なんだ…警察のミスか!
 

 

失敗を未然に防ぐ 仕事のミスゼロ100の法則【電子書籍】[ 藤井美保代 ]



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
警察  うんっ?
 

警察  ちょっと待って
 

警察  職務質問をしたいんだ。
 

警察  大したことはない。
 

警察  みんなやっていることだ。
 

警察  そうそう
 

警察  すぐに終わるから
 

警察  良い自転車だねぇ。
 

警察  ちょっと登録番号を照合したい。
 

警察  大丈夫。すぐに終わるから
 

警察  どれどれ…
 

警察  もしもし照会お願いします。
 

警察  えっ
 

警察  盗難車?
 

警察  盗難届が出ている?
 

警察  ちょっと聞きたいんだけど
 

警察  この自転車はどこで手に入れた?
 

警察  自分のモノ?
 

警察  いやいやいやっ
 

警察  それは通らないから
 

警察  この自転車には盗難届が出ている。
 

警察  半年前の2月19日
 

警察  盗難届が出ているんだ。
 

警察  その自転車に君が乗っている。
 

警察  この状況から考えて…
 

警察  答えは一つ。
 

警察  犯人はお前だ!
 

警察  抵抗するな
 

警察  ちょっと署で話を聞くだけだから。
 

警察  えっ盗難届は取り消した?
 

警察  いやいやいやっ
 

警察  取り消されてないから
 

警察  今の今、確認しているから
 

警察  盗難届は出ているし、
 

警察  この自転車は盗難車だ
 

警察  その自転車にお前は乗っている。
 

警察  謎は全て解けた。
 

警察  犯人はお前だ!
 

警察  えっ登録していなかった?
 

警察  ・・・・・・・・・!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 

じっちゃんの名にかけて!! / 謎は全て解けた! おもしろTシャツ 文字T 男女兼用 プレゼント ギフト 半袖 綿100% 部屋着 S/M/L/XL ゴキゲンファクトリー gokigen-factory

 




とは全く言ってないが、

実際に署で拘束されたことは事実だ。



それも警察側の完全なミスで…!









日本人ファーストの弊害!

ところでどうしてこういうことが起きたのか?


もちろん警察側のミスだろう。


盗難届が取り消された場合、
コンピューターから消去しなければ、

盗難されたままになる。



しかしそれを怠った


警察のミスである。




しかし…それだけだろうか?




それはこの男性側にも
事件を引き起こした要因がある。









それはこの男性が…

フランス人だったのだ!




つまり日本人ファーストである。


警察官は日本人だ。



それがフランス人の出した盗難届の取り消し、
それは日本人の仕事からすると…


後回しだ!



だって日本人ファーストなのだから。



これが日本人の出した届け出なら

最優先で処理されただろう。



しかしフランス人が出したものなら、

優先順位は低い!




つまり…そういうことだ。
 

 

【中古】7つの習慣最優先事項 「人生の選択」と時間の原則 /FCEパブリッシング(キングベア-出版)/スティ-ヴン・R.コヴィ-(単行本)

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
警察  うんっ?
 

警察  取り消しの届け出?
 

警察  4日前に出した盗難届
 

警察  自転車が盗まれたと思って出したが、
 

警察  出てきた!
 

警察  盗まれたなかったようだ。
 

警察  そのために盗難届の取り消し
 

警察  その届け出を出してきた。
 

警察  盗難届の取り消しの届け出
 

警察  ややこしいけど…
 

警察  警察としてはむしろ助かる
 

警察  探さなくてもいいから
 

警察  よかったよかった
 

警察  えっ
 

警察  この届け出をよく見ると…
 

警察  この依頼主は…
 

警察  フランス人じゃん!
 

警察  困ったなァ
 

警察  日本人相手なら問題ないが、
 

警察  相手がフランス人なら…
 

警察  外国人相手なら…
 

警察  どうしよう!
 

警察  だって日本人ファースト!
 

警察  日本人を最優先するなら
 

警察  外国人は後回し、
 

警察  我々警察の仕事は色々あるが、
 

警察  そのほとんどは日本人のため
 

警察  まあ日本人か外国人か
 

警察  区分が付かないことも多いが、
 

警察  日本人の役に立っていることも事実
 

警察  しかし…この件は…
 

警察  フランス人の届け
 

警察  つまり100%…
 

警察  外国人の事!
 

警察  だから日本人ファーストからすると
 

警察  後回しだ!
 

警察  まず日本人の仕事をやり
 

警察  全てにケリがついたのなら
 

警察  その時に外国人のことをやる
 

警察  そういう意味でこの届け出は…
 

警察  後回しだ!
 

警察  だって外国人だもん!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本ーーー自分を優先できるようになると毎日が輝きだす【電子書籍】[ 積田美也子 ]

 




とは全く言ってないし、


2004年当時は
日本人ファーストという風潮はない。



しかし日本人ファーストって

こういうことか?




この事件の真相に
差別があったとは思わんが…




しかし間違いなくあったのは…


怠け癖だ!




警察よ。

ちゃんと仕事をしろ!