正当な国会議員となるために、徳永正利参議院議員が考えたこと! | 最近の古いモノは!

最近の古いモノは!

「最近の若い者は…」とよく言われますが、
そう言う「古い者」はそんなに立派だったのでしょうか?このブログでは過去の新聞記事等をベースに、「古い者」の昔を検証してみます。
「最近の…」と言われたら、「あなたの時代はもっと悪かった」と言ってやりましょう。





1970年代の事件



本物の国会議員!


国会議員

国民の代表です。


選挙によって選任された
国民の代表者!


この選挙には有権者のすべてが参加し、
その公正で冷徹な目で選ばれた人物。

それが国会議員!



日本国民の信頼を一身に集め、
頭脳明晰、心身充実
無視無欲、国民慈愛

それを体現した存在。


それが国会議員!



我々は国会議員の指導の下
日夜の生活を営まなければならない。


そう日本国憲法の前文にも書いてある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本国民は正当に選挙された
国会における代表者を通じて行動し、~略~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つまり我々国民は…
代表者=国会議員を通じてしか

行動できない


日本国憲法にそう書いてあるのだ。



そうであっても国民から国会議員に
全くの文句が出ない!


「国会議員の下じゃないと、
 自由に行動できないなんて…
 絶対イヤだ!


そんな意見は全く起きていない


もし文句があれば、
憲法改正の議論が起きるだろう。


しかしそんな議論は盛り上がらない。


それは如何に国会議員が、
国民に信頼されている証と言えるだろう。



ところで先の日本国憲法前文だが、

少し気になることが書いてあった。


それは「正当に」選挙された…

という部分だ。



正当に…????



まるで不当に選ばれた国会議員がいるかのような…

そんな国会議員などいるはずがない。
それは全ての国民は理解している。


不当な国家議員など、
少なくともこの日本には一人もいない


ふざけんな!



とは言うものの…


国会議員と一般国民を分けるものは
外見上ほとんどない


なんかその辺のオッサンでも、

それなりの格好をすれば
国会議員に見れないことも無い。



事実、そういう奴も多そうだし。



しかし一つだけ、
外見上見分けることができる。


それが議員バッチだ!






議員バッチは唯一の国会議員と証明するものだ。

最近は身分証明書もできたが、
以前は議員バッチしか証明するものが無い


つまり議員バッチをつけているかどうかで、
国会議員であるかどうかを以前は区分していた。


ところで…この議員バッチが偽物だとしたら…
そう言うことが話し合われたことがあった。




19711月21日の新聞に以下の記事が載った。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
議員さん、まぶし過ぎません?
ーーーーーーーーーーーーーーーー



まぶし過ぎる?
どういうことか?


記事によるとこういうことだ。



先に書いたように
外見上、国会議員を証明するのは
議員バッチの有無だけだ!

しかしそのバッチは偽物らしい。


というのは議員バッチは、
金の菊花模様をしているのだが、

その金がメッキで作られている。


金属の台の上に赤紫色のモールをつけ、
中央にあしらった菊花は金はメッキだ!

つまり偽物だ!



これに異議を申し立てたのが、
自民党の徳永正利参議院議員!


徳永氏は1959年に初当選以来、連続5回当選。
のちに運輸大臣や参議院議長などを歴任。

つまり自民党の実力派議員だった。


1971年当時、徳永議員は参議院の
議院運営委員会の委員長の重責を担っていた。

議院運営委員会とは
本会議の日程や議題などを調整する
非常に重要な委員会だ。


その徳永委員長は議院運営委員会の理事会で
以下のような提案をした。

「いやしくも国会議員たるもの、
 本物をつけるべきだ」



つまり…議員バッチを金メッキなどではなく、
純金製にすべきだと訴えた!



確かに…メッキだと良くない。

金メッキなら見た目は変わらないが、
中身は偽物だ。


国会議員は国民の代表者であるし、
それは本物でなければならない。

日本国憲法前文でも

正当に…」と書いてある。

つまり金メッキは不当だ!
純金製こそが正当だ!

そういう主張なのだろう。


この主張には
多くの国民も納得することだろう。

 

 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
徳永  イカンよ
 

徳永  偽物はイカン
 

徳永  メッキとは言うのは
 

徳永  便利なものかもしれないが、
 

徳永  それは簡易なモノであり、
 

徳永  もっと言うと偽物だ。
 

徳永  中身が無い
 

徳永  我々は国民から選ばれた
 

徳永  まさに代表者なのだ。
 

徳永  そして我々と一般国民を区分するのは
 

徳永  議員バッチしかない。
 

徳永  それなのに議員バッチがメッキ。
 

徳永  それでイイのか?
 

徳永  ワシらの若い頃と違って、
 

徳永  最近の若い議員は中身が無い。
 

徳永  そう言われて久しいが…
 

徳永  それももしかしたら
 

徳永  議員バッチがメッキだから、
 

徳永  そういうこともあるかもしれん。
 

徳永  だから中身もしっかり金で作って
 

徳永  純金製にすれば、
 

徳永  国会議員の気持ちもシャンとして
 

徳永  より国民のために働こうと思う
 

徳永  そう言うものじゃないか?
 

徳永  大体、純金製と言っても
 

徳永  大したものじゃない。
 

徳永  元々、バッチ自体が小さいので、
 

徳永  純金にしてもタカが知れている。
 

徳永  現在のバッチは1個1,200ほど。
 

徳永  それが純金製にすると、
 

徳永  3,500円
 

徳永  なんだ安いじゃないか!
 

徳永  その程度でできるのなら、
 

徳永  別にイイじゃん。
 

徳永  その分しっかり働けば、
 

徳永  お釣りがくるというもの
 

徳永  早速、明日の理事会で提案しよう。
 

徳永  野党も喜ぶだろう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 




そして本当に1月20日の理事会で提案した。


提案された野党の反応は…

賛成だった!




えっ?賛成?



そう…賛成をした。



因みに理事会に参加していない
日本共産党二院クラブは反対したが、
日本社会党公明党は賛成した。


何を考えているんだ()?








一夜で撤回!

因みにこのことが報道されると、
反対一色となった!


特に賛成した日本社会党や公明党の議員は
党に帰ってからメチャクチャ怒られた

当時、公明党は野党なので、
普通は反対するところが賛成した。

だから党内から怒られた。

まあ当然だな!




因みに彼らの賛成した理由は…

「つい軽い気持ちで…」
と言うものだった。


軽い気持ちで理事会に出るなよ!

 

 



ーーーーーーーーーーーーーーーー
野党  スイマセン
 

野党  反省しています。
 

野党  心の底から
 

野党  反省しています。
 

野党  でもね…
 

野党  そんな深く考えてわけじゃなくて、
 

野党  軽い気持ちで賛成した
 

野党  ただそれだけなんです。
 

野党  ほらっ、議院運営委員会の理事会って
 

野党  国会の本会議日程とか議題とか
 

野党  発言者や時間の割振なんかも決めるけど
 

野党  それだけだと疲れちゃうんだよね。
 

野党  それで徳永委員長の方から
 

野党  軽い気持ちで発言があって、
 

野党  議員は本物をつけるべき
 

野党  そう言われると
 

野党  そうかな?って思って、
 

野党  そのまま賛成を…
 

野党  まあ軽い気持ち
 

野党  賛成しちゃったんだよ。
 

野党  だって本物をつけろと言われて、
 

野党  それに反対することは
 

野党  偽物でもいいのか?
 

野党  そうなるでしょ。
 

野党  まあメッキは悪い意味でも使われるから
 

野党  メッキが剥げる…とかね。
 

野党  だからあまり良くないかと思って、
 

野党  それで純金製なら
 

野党  イメージも良くなるかなぁ…って
 

野党  そう思ったんだよね。
 

野党  大体、金額も高くない。
 

野党  これまでが1個1,200円だけど、
 

野党  それが3,500
 

野党  それを聞いた時思ったね。
 

野党  安いっ!
 

野党  それで思わず、
 

野党  買った!
 

野党  そう叫んだんだ。
 

野党  その後は委員長にお任せで、
 

野党  何も考えず議題が変ったんだけど、
 

野党  報道された後は党内で、
 

野党  メチャクチャ怒られた。
 

野党  でもそれもすべて…
 

野党  軽い気持ちでやったことで
 

野党  あまり気にしないで欲しい。
 

野党  まあ…大体…
 

野党  大事な話じゃないから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 

 

 


とは全く言っていないが、


「軽い気持ちで賛成した」
とは言っている。



ところで純金製とは金無垢(むく)という。

無垢とは混じりっ気の無いという意味もあるが、
煩悩の穢れが無いことでもある。


バッチをメッキから金無垢に変える。


発想がすでに無垢ではない

煩悩で穢れまくっているぞ!




議員バッチより、
議員の心の中を清浄してもらいたいものだ!



こんな議員は本当に…

「正当」な国会議員なのか?