最近の古いモノは!

最近の古いモノは!

「最近の若い者は…」とよく言われますが、
そう言う「古い者」はそんなに立派だったのでしょうか?このブログでは過去の新聞記事等をベースに、「古い者」の昔を検証してみます。
「最近の…」と言われたら、「あなたの時代はもっと悪かった」と言ってやりましょう。




1990年代の事件




一発屋!


タレントなどで
一時期名声を馳せる人物は…

一発屋と言われる!



一発当てて世間の注目を集めたがイイが、
その後鳴かず飛ばずになる。



そういう人々を言う。




多くはお笑い芸人などが対象となる。




このお笑い芸人の一発屋だが、今見ると…

何でウケた?


というものが多い。



例えばこれ


ハッキリ言って面白くない

因みに筆者は当時から面白くないと思っていた。



でも当時はなぜか…

これをやればウケた。




またがやっていたこれなども…

面白さがわからない。

勢いだけじゃん!




しかし当時はもの凄ーく

ウケていた


当時を知る同じ芸人
半端なくウケていたと証言する。


因みに学生時代から知る人物は…

彼の成功を喜びつつ、

何が面白いのかな?

と思っていたようだ。




このように芸人の一発屋とは

何で売れた?


というものが珍しくない。




それとは逆に…

歌手にも一発屋がいるが…
それは間違いなく良い曲だ!

例えばこれ

THE 虎舞竜のシングルロード

一応「第3章」とか色々あるが、
まあ1曲と言ってもよい。


この曲は確かに良い。


因みにこの曲によって
作詞作曲を手掛けたボーカルの高橋ジョージ


今でも年間1200万円の印税が入ってくるそうだ



このように同じ一発屋でも
歌手の場合、その歌が良い、

今でもその歌を聞くと、
確かに良い!

という感想を持つ。


逆のお笑い芸人の場合、

何で売れたんだ?

という疑問が尽きない。




右からきたモノを左に受け流したからといって

それがどうした?



このように同じ一発屋でも
歌手と芸人では訳が違う。


歌は今でも通用するが、
お笑いはそうではない。


歌は今でも納得できるが、
お笑いは今では笑えない。




しかし…


良い歌なのに長年ヒットしなかったのは

どうしてだ?








19917月6日の新聞夕刊に
以下の記事が載った。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
”新曲”で子どもにアピール
ーーーーーーーーーーーーーーーー


これは子どもたちにもっと魚を食べてもらおうと
水産庁全国漁業協同組合連合会(全漁連)

歌を作った!



うーむ!



行政がそういうことをやるとは…

悪い予感しかしない!



絶対失敗するだろう!



と…思いきや…
その時の曲とは…これだ!

多分、誰でも知っている曲「おさかな天国






こっ…これは…



行政が主導して作った曲とは思えず、

大ヒットした!



普通、行政が主導するこの手のモノは

失敗するのがオチだ!



しかしこの曲は大ヒット!


小さな子どもも歌っていた。





うーむ!


大成功じゃないか。

 

【中古】 大成功できる人の小さな心づかい 女性が腕一本で年商220億円企業をつくるメンタリテ / たかの 友梨 / きこ書房 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政府  国民は誤解している。
 

政府  政府が作るものは
 

政府  ダサい!
 

政府  そう思っているだろう。
 

政府  だから政府が主導で歌を作ったり、
 

政府  ポスターを作って啓発しても
 

政府  見向きもされない。
 

政府  実際に見向きもされないのだ。
 

政府  だから…
 

政府  水産庁による歌の制作
 

政府  こんなことは止めて
 

政府  本業に専心すべきだ。
 

政府  大体、明らかに子供向けだが、
 

政府  魚を買うのは子どもじゃない
 

政府  大人だ!
 

政府  だから子供向けの歌
 

政府  魚を食べようという歌は
 

政府  無意味だ!
 

政府  止めよう!
 

政府  予算の無駄だ!
 

水産庁 大ヒットですけど
 

政府  ・・・・・・・・!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

HIT PATCH ヒットパッチ 野球 ソフトボール グリップ サポーター 左右兼用 打撃練習用品 バッティング スイング 素振り 練習 バッティング練習 スイング練習 衝撃吸収 安定 軟式野球 硬式野球 野球用品 フィンガーグリップ パワーグリップ 日本製

 



とは全く言ってないが、

そしてそういうやり取りがあったかどうかも

不明だが…!



作られてそして大ヒットした。


うーむ


政府もやればできるじゃないか。








11年間の潜伏!

しかし…ちょっと待てよ。

先程の記事は1991年7月6日となっている。


1991年

実際にはもう少し最近のように思う。



実は1991年7月6日は
「おさかな天国」の披露された日だ。


実際に披露されて、
先に提示したように新聞記事にもなっている。



その後、全国のスーパーの
鮮魚コーナーなどで流され、

徐々に人気が付いてきた。


そしてブレイクしたのは2002年



その辺のことはこの歌を歌っている
柴矢裕美さんがこのように言う


2002年に入って売れ始めたそうだ。


そのキッカケは本人にもわからない。


でも…まあ…

いい曲だよ!


逆にどうして11年間も売れなかったのか?

そっちの方が疑問だ。




もしかして…

政府が口出ししたからか?
 

 

プロレス系 全頭マスク 口開き 口出し 目だし 女性用 男性用 本革 ナッパレザー ナパレザー かぶりもの 仮面 覆面 ブラック 黒 レッド赤 ビジュアル系 ライブ セクシー ボンデージファッション ボンテージ ファスナー 衣装 コスプレ ハロウィン 仮装 小さいサイズSMからLまで



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歌手  ビックリです。
 

歌手  本当にビックリ
 

歌手  売れると思ってなかったし、
 

歌手  歌い繋いできた曲でもない。
 

歌手  単に11年前
 

歌手  レコーディングしただけ
 

歌手  なぜ?
 

歌手  作ったのが旦那で
 

歌手  作詞は違うんですけど作曲で。
 

歌手  でも…あまり予算が無いみたいで
 

歌手  私にお鉢が回ってきて
 

歌手  どうして?
 

歌手  私はボイストレーナーで
 

歌手  一応、その手のことはやっていた。
 

歌手  でも歌手と言っても
 

歌手  ただレコーディングをしただけ
 

歌手  テープに吹き込むのに誰かが歌わないと
 

歌手  ダメでしょ!
 

歌手  だから私がやったんです。
 

歌手  完全に…
 

歌手  金をかけたくなかった
 

歌手  そういうことです。
 

歌手  その後、ヒットして
 

歌手  各所で歌ってますけど
 

歌手  それまで歌ったのは1だけ
 

歌手  レコーディングの時だけです。
 

歌手  だから久しぶりに言われた時
 

歌手  歌詞を忘れてました。
 

歌手  でもその後トレーニングして
 

歌手  一応格好がつくほどになって
 

歌手  歌ってます。 
 

歌手  まあ私一人なら画面が持たないので
 

歌手  着ぐるみや子どもを使って
 

歌手  華やかな感じにしてますけど
 

歌手  こんな感じに
 

歌手  こんな感じで色々な番組に出て
 

歌手  紅白歌合戦までも出演
 

歌手  本当ビックリ!
 

歌手  でも…一番ビックリしたのは…
 

歌手  今は昭和音楽大学
 

歌手  講師をしていること
 

歌手  人生バラ色だわ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

みなさんのおかげで私の人生バラ色 [ 松浦明美 ]

 




つまり柴矢裕美さんは

この「おさかな天国」を

 

一度歌っただけなのだ。

 

レコーディングで!

 

 

 

その後、デパートの屋上でイベントの参加し、

徐々に知名度を上げていった…訳ではない

 

たった一度歌って、

以下のような人生を手に入れた。



「おさかな天国」で全国的知名度を誇り、
それも大した努力をしなくてヒットし、
多分、毎年印税をたくさんもらい、
自分が貰わなくても旦那が印税を貰い、
今は大学の講師をしている。



完全な勝ち組じゃねーか!


羨ましいぞ!



おさかな天国じゃなく、
人生天国だな!






ところでこの歌詞は問題がある





それは「魚を食べると頭が良くなる

という部分。



これは…薬事法に違反するのではないか?




ある薬品を投与するのに
効果が確かじゃない謳い文句は

ご法度だ!


本当に魚を食べると頭が良くなるのか?


魚を食べても頭が悪い奴等は

たくさんいる!



その場合どうするんだ?




と…思ったら…

その点も指摘されていた


しかし「野菜や果物や魚などは問題ない。

厚生労働省の見解だ!



つまり人工的に作った商品ではなく、

自然に近い食品の場合、間違える人はいないよね?

 

 

そういうことだ。

 





まあ…普通に考えて…

文句をつける奴などいないだろ。

多分な!