高知県 第15回高知ふくし機器展(バリアフリーフェスティバル2016) | レッツ・チャット開発者のブログ

高知県 第15回高知ふくし機器展(バリアフリーフェスティバル2016)

6月24~26日に高知市内で「第15回高知ふくし機器展(バリアフリーフェスティバル2015」が開催されます。
東京、大阪などの大都市圏を除くと、地方では最大の福祉機器展です。

この福祉機器展が注目されるポイントは、福祉機器の展示を企業別ではなく、用途別に展示をしておられるところです。だから、参加者は目的の福祉機器の展示エリアで、同時に複数の製品を見比べることができるのです。また、各ブースには専門のスタッフがいて、各製品の特徴や違いをわかりやすく説明して下さいます!

そして今年はなんと機器の展示だけでなく、2日目にコミュニケーション機器のセミナーを開催させて頂きます。マイスイッチのホームページでは紹介しきれないノウハウや事例を時間のある限りご紹介しますし、ホームページで紹介されている主な入力スイッチを手にとってご覧頂けます。
また会場ではレッツ・チャットだけでなく、入力スイッチの適合のご相談にも対応します。

お近くの方のみならず、遠方からも足を運ぶ価値があります。ぜひお越しください!

■名称
  第15回高知福祉機器展 バリアフリーフェスティバル2016」
■会期、開催時間
  2016年6月24日(金)13:30~17:00
       25日(土)10:00~17:00
       26日(日)10:00~16:00
■会場
 高知県立ふくし交流プラザ
■主催
 高知福祉機器展実行委員会
 生き活きサポートセンターうぇるぱ高知
 社会福祉法人 高知県社会福祉協議会
■入 場 料
 無料 (セミナーは有料)
■機器展HP・・・高知県福祉研修センター
■機器展パンフレット・・・パンフレット2016
■コミュニケーション機器セミナー
 6月25日(土)13:00~15:00
 ⑩重度障害者の意思伝達装置、入力スイッチとその導入手順
 参加費:¥1,500ー
 定員:30名

高知福祉機器展セミナー