みつ丼のブログ -4ページ目

みつ丼のブログ

ときどき更新、赴くままに・・・

こんにちはみつ丼です。

一昨日の土曜日は、チームマッチを見に行きました。
{AE66146F-3918-46BD-829B-594AD0D4CABB}
世界各国を4地域に分け争います。
Europeチーム、USAチーム、Britishチーム、Australasia(オーストラリアとアジア)チームの4チームなのですが、2チームが地域ではなく国名です。それを思うとまだまだダンスは世界的にみたらマイナー競技なんだなと感じました。今後メジャーになって4大陸戦とかになったら面白そうですね!
見所はやはりUSAチーム。メンバーはラテンはリカルド組にステファノ組。ボールルームはアルナス組にビクター組。ラテン、ボールルーム共世界の1,2位をメンバーに従えていました。当然4チーム中最高位です!USAで生まれ育った選手なんかほとんどいないのにずるいよ!と、思ってしまいますが、それは移民がほとんどいない同一民族の日本人特有の考え方なのでしょうね。
もちろん各地域共、世界トップクラスの選手が選ばれているので、見所満載でたった1時間ほどでしたがあっという間でしたよ!



次の日の夕方は、雅美先生のフラットにスタッフ達で集まってカレーパーティーしました。
{5FC08C02-11CC-4B74-B806-627C8FA17F64}

{2EF5E1A6-EDA0-4739-9D2E-DC6EBE8677AF}
バーモントカレーは子どもの頃キャンプに行った時につくったカレーの味がして懐かしい思いがしました。遅くまでお付き合い頂いてありがとうございました😊


話は変わって。ロンドンのバスが、赤い色なのは多くの方がご存知ですよね。でもブラックプールのバスはこんな色合いなのです。
{FAE4E12A-A7BC-428E-BBEB-AF0333771EF9}
カッコいいですね!ブラックプールだから黒かと思いきや、グレーです。さすがに黒塗りだと公共の乗り物としては怪しすぎるので、せめてグレーにしたのかな? あと、写真は撮れませんでしたが、二階建てのトラム(路面電車)もあるんですよ。乗ってみたいー!



途中、コリン先生のレッスンを受けたり、朝のウインターガーデンで練習したりしながら木曜日の本戦に向けて充実した日々を過ごしております。
{B93105AA-1ECA-4917-94FD-2AAB1E2327BE}
朝は、練習時間としてフロアーを解放してくれています。

本戦まで後2日。頑張ります!

みつ丼です。


先日レンタカー借りてきました。
今回はブラックプールダンスフェスティバルの期間だけレンタカーです。なので、レンタカー会社まで直接電車に乗って行きました!
{1DE8450E-F051-4CE4-9DF9-E2F6ACFFAC05}

{47AC8CAB-E9BA-40D9-8E5A-8545C903420B}
"世界の車窓から"みたいでいい雰囲気ですね。

そして昨日はブラックプールまでの6時間の車の旅です。約420キロ、途中サービスエリアで3回休憩を挟んで6時間なので実際は5時間くらいなのかな?
{264D9FEB-01FE-4BD8-B559-5C1F9579C114}
さすが、イギリスは土地が広大です。ほとんどずっと平野部を走って行きます。写真は両脇がたまたま山みたいになっていたところです。
{378CCF9F-C08C-463B-9B83-05257F8B57A9}
そしてやっと到着!あの古い塔が名物のブラックプールのシンボルでもあるタワーです。



さて、今日はいよいよ競技会。プロライジングスターです。
{27588072-A64E-4D5D-9454-F5969BD8082C}

{493C571E-5437-47DF-AE28-390B91A132C9}

{652E0BE2-48DA-4457-8F4B-A2C92833650B}
成績こそはついてきませんでしたが、今回の留学で自分たちが練習してきたことが発揮できたと手応えを感じています。この調子で来週木曜日の本戦もやるべき事に集中して頑張ります!

今回は雅美先生にも応援していただいて心強かったですー‼️ありがとうございました!
{78E387DD-C98E-435E-B506-85EA5BBEAB4C}

{840FF466-80C2-47B6-AEE7-DB13ADADB935}




みつ丼です!

今回の留学は、レンタカーを借りないで公共の交通機関を使う事にしたと先日ブログで申し上げました。
本当に便利なんです。バスなんか路線によっては24時間走っていたりするし本数も多いし、バスだけでどこでもいけるって感じです。
{FC0D4EF4-C505-4ECC-92F6-456CA430D876}

久しぶりに2階の一番先頭に乗りました。見晴らしがいい分、2階なので揺れは大きいですね。
{200A0B2A-AA43-4A20-8E6D-4B7064B847FD}
海外で公共交通機関を使うと何故だかワクワクします。目的地に着いた時の達成感があるからでしょうか?日本だと当たり前に目的地に着けますからね。



{D3F460C4-1AD3-47AD-A18C-893C7E958F81}
みなさんsuperdry 極度乾燥(しなさい) ってブランド知ってますか?
創業者(英国発祥です)が、日本に来た時にアサヒスーパードライをみてこのブランド名にしたとかしないとか…。世界に500店舗くらい出店してるらしいです。
変な日本語がプリントされたTシャツ等が売っててなかなか面白いですよ。変な日本語というのをわかってて敢えて使っているらしいです。日本人が変な意味の英語のTシャツを着ているのと同じ感覚らしいですね。


さて、明日はブラックプールに向かうためにレンタカー借りてきます!
これにて公共交通機関とはおさらばです。

みつ丼です!

今日は久しぶりにCheamというところにあるDance Optionの練習会に参加してきました!
いつもはMATICO dance studioの練習会に参加しているので、Dance Optionはたぶん3年ぶりくらいかと思います。
{7B96B9F3-B54B-4991-84A9-A38ADD083FEB}

MATICO はこんな感じです。Dance Optionよりは多少狭いかな。
{77955700-A8C3-4D71-A04D-B23DD8B7BB0B}



ところで話は変わって雅美先生が昨日ロンドン入りしたので、今日はまっちゃんカップルとともに一緒に食事に行ってきました。中華をたくさん頂いてご馳走様でしたー! ありがとうございました!
{C708C039-977C-4D68-A91B-DBFF7E5D2BD5}

{2881E46E-3368-4E04-AD85-BB894BCB5EF0}
ご馳走になったお店はWing Yipと言う中華レストランなのですが、隣に中国の材料を中心としたアジア食材を扱うスーパーがあり、僕たちはいつもはここで日本の食材を買っています。きょうもキッコウマンの醤油と絹ごし豆腐買いました!


そして今日は雨のロンドンには珍しく、一日中晴れで快適でしたね!
{AD9D56A2-9ED7-461B-91DC-DE712CD88B73}

{E7AF34DF-06B9-4AA4-BB72-17139DA226E9}
素敵な夕焼けが撮れました。ちなみに午後9時頃です。緯度が高いぶん明るいですね。8時くらいだとこんな感じです。
{00066672-7C4A-455B-A246-53F2E9633F00}
まだ、子供が遊んでるくらいですから。日本では考えられないですね。でも明るい時間が長いのは羨ましいですねぇ!



こんにちは。今となっては留学の時にしかブログをアップしなくなったみつ丼です。という事で滞在記、アップします。


12時間の空旅からのヒースロー空港での入国審査。いつもなら1時間から2時間ほど並ぶのですが(いつもはここで疲れ切ってしまいます)、ものの5分で終了。なんという速さ!何故だかわかりませんが、こんなこともあるんですねぇ。いつもこうならいいんですけど。


今回の留学でロンドン滞在中は、レンタカー借りません。全て公共の交通機関を使います。せっかくなので色々な経験をしないとね!空港から滞在先のウィンブルドンまで地下鉄です。
{B8345C23-C89B-4172-97DE-D3DF71971E7E}

{19D31F94-F4A9-4C0B-AE6F-6F404187EB1A}

{A08A6CE8-390D-41B6-9B7F-C50BC74FB84D}

そしていつもレッスンを受けているダンススタジオまでもトラム(都電みたいの)で移動です!
{92BCA59B-3BE1-4B04-9C9F-5CB44B8611A0}

{9CAD4639-CEF8-4C36-980E-345C8EB66E6B}

{255CAF07-A66E-4A85-872D-B81A6FF5F159}


駅の感じも都電みたいでしょ!

あと、色々な買い物もバスを利用して生活しています。
車の時より時間が読めるのでレンタカー借りるよりこちらの方が便利なんじゃないかって思いつつあります。お金もかかりませんしね!しかも歩く時間が多くなってなんだか健康的!いつも使っている練習場までも歩いて15分の所にあるので便利です。

車ではあっという間に過ぎ去ってしまいますが、散歩がてら緑を感じながら移動ってのも乙です。特にウィンブルドン周辺は緑が多いので、清々しい気分になります!
{8F8FB4A7-754D-4CED-BF55-A238643B44B9}

{C8E72D43-4D6D-4001-8050-1FA0E0A0C95A}

{3DF6BA60-6435-4D6F-9DA6-EE9FFF8879F2}
練習場まで行くときの写真です。トトロが出て来そうな、緑いっぱいの素敵な道ですね。看板が傾いているあたりが私の琴線に触れます。