きゃわいいみつ坊のホームページⅡ -66ページ目

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

お世話係の母上が新潟へ行った際、


お土産に新潟スイーツを買ってきてくれたなりにゃんこ。



せっかくなのでUPいたしまするパソコン




まずは、新潟!と言えば、こちら。


笹だんごなり~笹団子



中は、、、


つぶあんがたーっぷり入った草もちハート


それを笹の葉3枚でくるんでおりまする。


レンジで1分くらいチンして頂くと、めちゃうまっキャハハ




お次は、お世話係の大好物、ちまき!!


これが激うまなのでごじゃりまするハート



中には、、、


ちゃんときなこも入っておりまするハート



これまた笹の葉にくるまれており、中のもち米をきなこにつけて頂きまする。


おもちっぽいんだけど、食感がおもちと違ってやわらかくって、


笹のいい香りがいたしまする。


あまりにも美味しくて、2回で食べきってしまったなり汗




最後は、昔食べて以来忘れられず、食べたいと言い続けていたスイーツ、


その名も「ブランデーケーキ」


中は、、、 (間違って切った後にカメラ SPしましたsei



ブランデーがたーっぷり沁み込んだスポンジのケーキケーキ。


間にホイップクリームとラムレーズンが挟まっておりまする。



お世話係が小さい頃、新潟のおばちゃまから頂いて、


それがすごく美味しかったものだから、


お世話係の中では、


「新潟と言えばブランデーケーキ」


とインプットされてしまったなり。


東京では1回も見掛けたことがないんだけど、


実際には東京にもあるようでごじゃりまするね。


知らなかった~。



ま、そんなわけで(笑)、今回母上がブランデーケーキを買ってきてくれたわけでごじゃりまする。



これこれ!!


まさに、これを求めておりました~ううっ...




ということで、久しぶりの新潟スイーツは相変わらず美味しかった~ハート


和も洋も、


どこか懐かしさを感じさせるような、ホッとするような安心感があって、


お世話係は改めて自分の中に流れてる新潟DNAを感じた次第でごじゃりまするラブ



2カ月以上前のことになりまするが、


お世話係の父上のお墓参りの際、


↓でランチをいたしました~キラキラ





「a nu (ア・ニュ)」  (フレンチ)   @   広尾





でごじゃりまする薔薇


(ちなみに、前回のブログはこちら



特に、お世話係の母上が大のお気に入りのお店なりハート




いつもは2~3週間前に予約の電話をしても、満席でダメなのに、


今回は運がいいことに4日前くらいに電話をしてOKでごじゃりました~。


キャンセル狙いでダメ元で電話してヨカッタGOOD




まずは、「サントリー プレミアムモルツ小瓶」(800円)


ワイングラスで登場びっくり


しかも、中のビールが少なくなる度、


お店の方がグラスに注いでくださいまする。



やっぱりワイングラスで頂くと、香りが全然違うビックリ


プレモルの良さが際立ちまする薔薇




みつ坊一行は、


「ムニュー ドゥ ルクス」(全4皿)(3,400円(税別))(サービス料10%別)


というランチコースをオーダーポイント


4皿中3皿(前菜、お肉、デザート)はメニューから選ぶというプリフィクス形式。




テーブルセッティング



パン


こちらは、「ファミーユ 代官山」 のフランスパン。


外はカリッカリで硬く、


中はふんわりもっちりハート


まさに王道のフランスパンなりフランス




バター


左は上に岩塩が乗っておりまする。


これが、両方とも激うまっいいねぇ~


アニュ特製のバター。



先ほどのフランスパンに付けると、


あまりにも美味しくて、


前回 と同じく、食べ過ぎてしまったなりsei




前菜「本日のオードブル」



(確か)「真あじのサラダ仕立て」でごじゃりまする。


みつ坊一行全員こちらをオーダー。



これが激うまっびっくり


半分はカルパッチョ、半分は炙られてて、


2種類のお味を楽しめまするsao☆


酸味の効いたサラダがさっぱりしつつも、


とろけるような真あじが余韻を残すという、


素晴らしい一品でごじゃりましたハートパンダ




相方は白ワイングラス(1,500円)


1口もらったら、すごくスッキリしてるのに、


ちゃんとコクもあって、美味しい~いいねぇ~


「本日のお魚料理」



鰆でごじゃりまする。


白いソースは確かお味噌だったような。。。(違ったかな?)


フリットは京野菜(何だったか忘れちゃった汗)。



こちらもめちゃくちゃ美味しいぃーーーsao☆


鰆の火の入れ具合が素晴らしいキラキラ


ふわっとしてるのに、脂がしっかり乗ってて、ジューシー。


しかも、皮がパリッパリで香ばしい~。




パンが止まらないおいらは、バターのおかわり(笑)。




相方は赤ワイングラス(1,500円)


こちらは試飲せず。


うっかりしておりました(笑)。




お肉料理「和牛頬肉のマデラ酒煮込み」



おいらと相方オーダー。


こちらもすっごーく美味しいぃーーーいいねぇ~


頬肉のやわらかさが半端じゃない。


フォークだけで切れちゃう。


こんなにやわらかくってトロットロなのに、


ジューシーな上、


お味が中までしっかり染み込んでおりまするハート




お世話係の母上のお肉料理「三元豚スペアリブの炭火焼き レーズンのソース」



こちらは、フィンガーボールが用意され、手で頂く一品。


なので、おいらは頂かなかったけど、


母上によると、絶品とのことキラキラ




そして、デザート。


おいらは「本日のデザート」


(確か)チョコレートのタルト バニラアイス添え フランボワーズのソース


だったような気がいたしまする(笑)。



美味しくて、ペロリと頂いてしまったなり(笑)。




母上「アイスの盛り合わせ」


マンゴー、バニラ、、、


もう1つは忘れちゃったsei




相方「チョコミントのデクリネゾン」


デクリネゾンとは何ぞや?


ということでオーダーしたようでごじゃりまする(笑)。


お店の方に伺ったところ、確か1つの食材を色んな調理法で比較する、


という意味だったような、そうじゃないような(笑)。



想像と違い、遊び心満載の楽しい感じのお皿だったので、


母上はこちらにすればよかったと後悔しておりました(笑)。




最後に「食後のお飲物」


コーヒーの種類だけでもたーくさんあって、


どれも本格的。


なのに、肝心の何を頼んだのか忘れちゃったけどsei


すごく美味しかった~sao☆



ということで、色んなことがうろ覚えすぎて、すぐにUPしないとダメだと反省ガクリ


うむ。




それにしても、久々の「ア・ニュ」は相変わらずすっごく美味しかったーハートパンダ


むしろ、前に訪問したときより美味しくなってるような。。。



しかも、サービスは至れり尽くせりで、


残ってしまったフランスパンがもったいないから持って帰りたいと


母上がお店の方にお願いしたところ、


残ったものではなく、真新しいフランスパンを3個(2連1個として)もお土産としてくださったなり。


そんなお願いをする人は母上くらいしかいないと思いまするが(笑)、


おいらが母上を制止したのに、


お店の方は「全然構いませんよ~」と快くおっしゃってくださったなりううっ...


その節は大変ありがとうごじゃりましたaya



こんなに美味しくて、前菜~デザート、果ては食後の飲み物まで付いて、


3,400円というのがすごすぎsao☆


大大大満足sao☆


辛口なお世話係の母上も大絶賛キラきゅんっ




また近々再訪いたしまするにゃんこ。



約1ヵ月前のことながらUPさせていただきまするパソコン



相方が粗相をやらかしたため(笑)、


美味しいものをごちそうしてもらったなりアイアイ




で、





「Bistro Bon Sourire(ビストロ ボン・スリール)」 (フレンチ・イタリアン)


@   大岡山(東急目黒線、大井町線)





を訪問ハート



前に伺ったとき、すごく美味しかったので、


今回再訪いたしました~sao☆


(ちなみに、前回の訪問はこちら




まずは、


生ビールビール


泡がきめ細かくて、うっまーいいいねぇ~




「本日のカルパッチョ」(900円)



真鯛のカルパッチョ。


前回すっごく美味しかったので、今回もオーダー音符


相変わらず、美味しいぃーーーsao☆


真鯛がとろけるぅ~sao☆




白ワイン(カラフェ)(1,500円)


相方に注いでもらっているところをぱちりカメラ SP


ハウスワインの割に美味しくって、スルスル飲んじゃいまするハート



「カキフライ タルタルソース添え」(1個250円)



めちゃうまっびっくり


周りはさっくさくで、中はジューシー。


揚げ具合が素晴らしい~キラキラ


しかも、下に敷かれたタルタルソースが絶品Wハート



1個からオーダー可なので、1人1個ずつにしちゃったけど、


1人軽く2~3個は食べられちゃいそうsao☆




「ホワイトアスパラと帆立貝のマスタードマヨネーズ焼」(800円)



これも絶品っ投げKISS


帆立は半生で、火の入れ具合がホント素晴らしい~キラきゅんっ


白ワインに合いまくりいいねぇ~



赤ワイン(カラフェ)(1,500円)


お次は赤。


これまたスルスル飲めちゃって危険なり(笑)。


「エスカルゴのブルゴーニュ風」(950円)



ニンニクとバジルのペーストがたーっぷりハート


これは赤ワインに合う~赤ワイン


特に、相方お気に入りの一品となったなり。


「茄子とモッツァレラチーズのトマトソース焼き」(800円)


これも美味しい~ハート


トマト、ナス、モッツァレラチーズの組み合わせって必ず美味しくなりまするよね~。


赤ワインがますます進んでしまいまする(笑)。




どれもこれもホント美味しいこちらのお店。


前回いただいて、めちゃうまだったキノコのマリネとラタトゥイユは


残念ながら品切れでごじゃりました~ううっ...


やっぱり、みんなオーダーするのでごじゃりますね~うっ・・・


ま、次回にとっておきましょうかねじゅる・・





ということで、たらふく飲んで食べたお世話係とみつ坊(笑)。


相方、ごちそう様でごじゃりましたaya


相変わらず美味しかったーいいねぇ~




ところで、今日は衆院選挙でごじゃりましたね!


お世話係と相方はちゃんと選挙権を行使して参りました~(笑)。


後で、池上さんの番組見なきゃ。



今はフィギュアスケートを見ながらUPしておりまする。


羽生選手の演技、ホント素晴らしかったーーーキラきゅんっ


吸い込まれるように見入ってしまったなり。


美しい!美しすぎる!


そして、町田選手、無良選手もお疲れ様でごじゃりました~。



あ!


もう8時だ!


ということで、今から池上さんの番組を拝見したいと思いまする。



ごきげんよ~はにわ