きゃわいいみつ坊のホームページⅡ -53ページ目

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

突然ですが、ココ最近食べたラーメンをUPラーメン



まずは、



「なんつッ亭」  (とんこつラーメン)   @   品川



なりじゅる・・


品川訪問時は必ずと言っていいくらい、

こちらを訪れまする。


「ラーメン+味玉」(750円+100円)
{F89EDC2E-9385-4A31-98C2-CDEB00B60551:01}


スープは黒マー油が効いたとんこつ。


黒マー油にはにんにくの旨みが凝縮されているので、


香ばしい上、深みがあって、最後の一滴まで飲み干してしまいまするいいねぇ~



麺は中太ストレート麺。


ちょうどいい具合に芯があって、茹で加減が絶妙キラキラ



あと、チャーシューは固めでしっかりした歯ごたえ。





続いて、




「麺屋 こころ」  (台湾まぜそば)   @   大岡山




なりラーメン




「台湾まぜそば(汁なし)」(780円)

{21507CCB-0E7A-42ED-8144-00AF6434A71E:01}


これらを思いっきり混ぜて、、、
{49892005-C580-4510-87BA-8D7982E86AC8:01}

激うまっムンクの叫び

まずは、にんにくとニラがガツンと来て、

次に、肉味噌と唐辛子の濃厚かつ甘辛な味わいが来て、

最後にカツオの風味が鼻から抜けまするいいねぇ~


で、卵黄が麺と具材を見事にまとめ上げ、まろやかなお味にしてくれておりまする。


全体をよ~く混ぜることで、ねっとりした感じになるので、

汁なしなのに、全くパサパサ感はなく、むしろ汁っ気たっぷりな感じ。


あと、こちらの「麺屋 こころ」は、テレビ朝日「お願い!ランキング」 に登場して、

高評価を得たそうで、

店内にポスターが貼ってありました~。


それから、お店には、
{2337465A-BE39-4574-A33B-CE9E16FC4A83:01}

{EF62E5F5-43EA-4B78-820F-E658D01862B5:01}

{0529EC3A-B94D-4ECE-80D9-4395F4931EAD:01}

ラーメン王 石神秀幸殿、

ますだおかだ おかだ殿、

中日ドラゴンズ 川上憲伸殿、

あと、彦摩呂殿のサインもごじゃりました。


既に何回か訪問しておりますが、

いずれも満席だったり、行列だったりで、人気店のようでごじゃりまするキラキラ

ま、これだけ美味しければ、そりゃ行列になるな(笑)。




最後は、


「ひるがお」 (塩ラーメン)   @   大岡山


でごじゃりまするラーメン


こちらは、「らーめん せたが屋」 の塩ラーメン店なり。

「塩玉らーめん」(820円)
{F364AD0F-EA79-4DA6-8A5C-5479A29C64FF:01}

めちゃくちゃ美味しいぃーラブ目

繊細であっさりしていながら、コクのある塩スープハート

麺は細ストレート麺で、のどごしがいい~GOOD

チャーシューは中華料理に出てくる焼き豚って感じ(ちょっと甘め)。


麺とスープはホント美味しくって、

これまた飲み干してしまったなり汗



ということで、ココ最近、ラーメン熱が沸々と湧き上がっているみつ坊でごじゃりました~(笑)。

前回の続き~。



これにて、東工大ジャズサークル「ロス・ガラチェロス」の演奏、UP完了!

本当は、PCからYouTubeにUPしようと思ったんだけど、

PCだと、動画が横になってしまい、

それを回転させる術を知らないおいらは、

とりあえず携帯からUPした次第でごじゃりまする(笑)。


この後、大岡山駅前の東工大へ。
{609C1C8F-A7B5-4754-850A-B60EA09ED852:01}

{4B8A881A-AD1F-4918-9B9B-9BC7240874E1:01}

見事な桜並木

この頃はお花見ということで、

東工大は一般開放されておりまする。


桜はまた来年なりね~。

今年は千鳥ヶ淵へ行けなかったので、

来年は行きたいものなり。


ちなみに、素敵なジャズを聴いたことで、

音楽熱に火がついたお世話係は、

実家へ帰り、心ゆくまでピアノ演奏

すると、実家のおデブ猫ミミが、

ソファの下に避難しておりました~(笑)。

演奏下手過ぎっ!

ってか(笑)。

ミミのやつぅ~


それでは、ごきげんよ~(笑)。



先日、久しぶりに串カツが食べたくなって、


↓ハート。





「串カツ田中」  (串揚げ)   @   都立大学駅





でごじゃりまする串カツ


(ちなみに、前回の訪問はこちら




土曜日のかなり遅い時間の訪問にもかかわらず、


店内はほぼ満席びっくり


2人用?1人用?のちっちゃい席がかろうじて空いていたので、


そこに滑り込んだ次第でごじゃりまするGOOD



前回訪問時よりだいぶ混んでるので、


「何かあったのかな?!」


と不思議に思ったものの(笑)、


そういえば、3月14日放送の「SmaSTATION!!」 で、


「串カツ田中」が出てたのを思い出したびっくり


ちょうど苗場 で見たので、しっかり覚えていた次第でごじゃりまするGOOD



というわけで、スマステ効果なのか、


かなりの混雑っぷり、熱気でいっぱいの店内でごじゃりました~キラキラ




まずは、「プレミアムモルツ生」(390円)ビール


お通し「キャベツ」(1人240円)野菜


中ジョッキで390円はお安い!


庶民の味方のお店なりおっけー


キャベツは、横の「二度づけ禁止」のソースに付けていただきまする。




「ポテトサラダ」(350円)


スマステで取り上げられてて、


すごく美味しそうだったので、真っ先に注文ポイント



で、これが大正解おっけー


すりこぎで具を混ぜ合わせるのも楽しいし、


お好みで、混ぜ具合も調節できるし、


そして、何より、すっごく美味しいぃーキャハハ


カリカリベーコンを細かくしたものがかかってて、


普通のポテトサラダとは違った、コクのあるお味になっておりまするラブ目




「牛スジ土手」(390円)


前回感動したので、今回も即注文ポイント


相変わらず美味しかったけど、


今回は煮込み具合がちょっと足りなかったような。。。悩む




そして、待ってました!


串揚げ!!


左から、


「玉ねぎ」(100円)、「レンコン」(100円)、「串カツ豚」(120円)、「チーズ」(200円)、


「豚しそ」(150円)、「紅ショウガ」(120円)、「カキ」(200円)×2本、


そして、一番奥が「アスパラ」(200円)



「カキ」はタルタルソースで、


「アスパラ」はマヨネーズ、ソース、お好みで。



やっぱり、玉ねぎ、レンコン、アスパラ、絶品キャハハ


どれもカラッと揚がってて、


外はサクサク、中はホックホクハート



で、玉ねぎは甘くて、ジューシー。


レンコンはサックサク。




そして、「チンチロリンハイボール」(特大サイズ)(700円)


おいら、前回訪問時のブログ で間違った情報を載せておりました汗



正しくは、


2つのサイコロを振って、


●ゾロ目が出たら、普通サイズタダ ⇒ 0円


●2つの目の合計が偶数なら、普通サイズ(350円)を半額 ⇒ 170円


●2つの目の合計が奇数なら、特大サイズを2倍価格 ⇒ 700円


でごじゃりまする。



相変わらずくじ運のないおいらは、


奇数を出して、特大サイズとなった次第でごじゃりまする(笑)。




さらに串揚げ串カツ


左から、「つくね」(120円)、「生麩田楽」(200円)、「きす」(200円)。



どれも全部美味しいぃ~いいねぇ~


「きす」は、衣がサクサク、中の身がふっくらハート


最初はソース、お次はタルタルソース、と2つのお味が楽しめまする。



生麩田楽のもっちりした食感はやみつきになりまするね~ラブ目




最後の串揚げ。


左から、「ハムカツ」(120円)、「もち」(120円)、「オレオ」(150円)。



ついに、オレオを注文ビックリ


して、そのお味は、、、



大大大正解!!!


想像と全然違う!


揚げることで、チョコクッキー部分がほっくほくのチョコのようになり、


中のバニラもとろ~っとして、


まさに、あったかいスイーツでごじゃりまするWハート


お味としては、フォンダンショコラに近いような感じかな。



あと、おもちも美味しかったーいいねぇ~


周りはサクサクなんだけど、中はとろ~っとしてて、おもちがよ~く伸びまするハート




はぁ~、お腹いーっぱいsao☆


お安くて、美味しくて、ガヤガヤしてるので、気楽なところが、


ほんと庶民の味方のお店でごじゃりまするsao☆



今回、オレオとおもちがすごく美味しいという新たな発見もできたし、


次回、さらなるメニュー開拓をしたいと思いまする(鼻息)。




それでは、ごきげんよ~sei