きゃわいいみつ坊のホームページⅡ -51ページ目

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

昨日から急に風邪を引いてしまったみつ坊でごじゃりまするsao☆


目がもわ~んと熱くて涙目になってしまいまする。




さておき(笑)、前回 のラーメン巡りのつづき~。


恵比寿で2杯のラーメンを平らげたみつ坊一行なまけ4ラーメン




お次のラーメン屋まで、腹ごなしがてらトコトコ歩くことにブルーっすためいき


恵比寿から40分くらい歩いたかなぁ~。



ところが、当然のことながら、まだまだお腹はすかず汗



しばらく、その周辺を散策した後、


向こうの方に見える、




「東京タワー」    @   芝公園


へ行ってみることにいたしました~東京タワー



東京タワーなんて、小学生以来(笑)。


行こう行こうとずーっと言いつつも、


なかなか足が向かずじまい汗


今回は絶好の機会ということで、訪れてみた次第でありまする。




夕方の東京タワー


夕焼け空に映えまするキラキラ




さらに近づくと、、、


ライトアップされててキレイ~キラキラ




トコトコ歩いて、東京タワーに到着~。


それでは、展望台へ上りましょうかね。




ちょうど今、東京タワー真下の広場で、ビアガーデンならぬ



「TOKYO TOWER HIGHBALL GARDEN」  



という、ハイボールガーデンがOPENしてて、


角ハイボールをメインに、その他サントリーのお酒や、


から揚げなどのおつまみもごじゃりまする。


帰りにここでくーっとハイボールを煽りたいものなりハート




で、


東京タワー大展望台(150m)への入場券(900円) + 角ハイボール1杯(460円)


= 合計1,360円であるところ、


セット価格1,000円というチケットがあったので、


迷わずセットチケットを購入(笑)。




まずは、エレベーターに乗って、150mの大展望台へ。



六本木ヒルズ方面



お台場方面



かの有名な、東京タワーに見える道路。


東京の夜景を満喫夜



さらに上にある特別展望台(250m)行きのエレベーターが、


ものすごい行列で約1時間待ちムンクの叫び


しかも、入場券(700円)も買わねばなりませぬ。



みつ坊一行は行列が大の苦手だし、


そもそもお世話係は高所恐怖症だし、


ということで、特別展望台へは行かず。



というのもね、高いところが大好きな相方が、


床が透明になってて、150m真下が見えるところに立ってるだけで、


お世話係は「ひームンクの叫び」となりまする(笑)。


あ”~、心臓に悪い汗



でも、上から景色を眺めるのは好きなのでsei


毎回、難しい選択を迫られるお世話係でごじゃりまする(笑)。




その後、広場でハイボールTIMEおんぷ。



ハイボールガーデン


なんだかミシュランのビバンダム みたいな人がいる(笑)。



「角ハイボール」


こぼれるくらいナミナミと注いでくれたなり~いいねぇ~


実際、席に運ぶまでの間に、こぼれてしまったなり(笑)。


でも、たっぷり具合が嬉しい~キャハハ



本当は、から揚げと一緒にいただきたかったんだけど、


この後ラーメンが控えていることを考えて、断念ガクリ



でも、角ハイボール、美味しい~いいねぇ~




真下からぱちりカメラ SP



正面には沢山の鯉のぼりこいのぼり


あれ?


ライトが変わった。


たーくさんの観光客が一斉に東京タワーを撮影しておりまするカメラ


しかし、間近すぎて、どんなイルミネーションになっているのかわからず(笑)。



ちょっと離れたところから。


わー!


キレイ!


素敵なイルミネーションなりね~キラキラ




ということで、念願の東京タワーに上れて、ハイボールまで飲めて、


楽しかった~おんぷ。




さてさて、お腹に空きスペースが出来たことだし、


〆ラーメンへ参りましょうかね。




つづく→

ココ最近、ラーメン巡りがしたい、と言ってた相方。


ちょうどおいらもラーメン熱が沸々と湧き上ってるところでごじゃりました↑



そこで、ゴールデンウィークに行って来たなりドラの手




1軒目。




「AFURI(阿夫利)」  (ラーメン)   @   恵比寿




でごじゃりまするラーメン




ずーっと前に来店したことがあって、


そのときあまりの美味しさに感動したので、


絶対また来たいと思っておりました。




お店の前にて。


お昼の12時頃到着~。


行列覚悟で参上したところ、


列がなかったので、ラッキーと思ってたら、


店内に列がごじゃりました(笑)。


でも、10分待ちくらいで着席GOOD



券売機で券を買って、


お店の人に渡すときに、鶏油の量を伝えまする。


おいらは、「渾身の一杯」という言葉に惹かれて、「淡麗」にいたしました~ハート




一番人気の「柚子塩らーめん」(980円)


うんっ!!


さすがキラキラ


相変わらず、めちゃくちゃ美味しいぃーーー!!キャハハ


スープも麺も具も繊細かつ丁寧につくられてて、


まさに「渾身の一杯」というのを感じまするキラキラ



スープはあっさりしつつ、


鶏の旨みが余韻を残す感じ。



麺は細ややちぢれ麺で、


ものすごく喉越しがいい!!



そして、チャーシューが炙られてるので、お肉も脂身もトロトロで香ばしい~。


メンマは普通のと違って、たけのこのシャキシャキ感がありまするハート



「AFURI」、やっぱり美味しかったーキラきゅんっ


もろ、おいら好みのラーメンでごじゃりました。



お店を出たら、外にまで行列ビックリ


やっぱり、人気店なのでごじゃりまするねー。



あー、お腹いっぱいあっつー




というわけで、2軒目に向けて、腹ごなしがてら、散歩ブルーっすためいき





トコトコ歩いて、




「恵比寿ガーデンプレイス」  




ためいき




中庭の広場みたいなところで、LIVEが行われておりまするおんぷ。


夏木マリ殿のステージでごじゃりましたおんぷ。


ズームはこれが精いっぱいだったので、わかりにくいけど(笑)、


非常にエネルギッシュで、ものすごくスタイルが良かったなり薔薇


無駄な肉が一切ごじゃりませんでした~キラキラ




その後、オープンテラスでビール(笑)。



もちろん、ヱビスビール(500円)なりビール


ぷはーっ。


青空の下でいただくビール、最高GOOD


雲一つない青空


空が高いなり。




そんなこんなで3時間ほど時間をつぶし、


続いて2軒目。




「九十九ラーメン(つくも)」  (ラーメン)   @   恵比寿




でごじゃりまするラーメン



(ちなみに、前回のブログはこちら




お店の前にて。


↑おいらの顔を描こうと思ったら、


ぶきっちょなもので、不細工な仕上がりとなってしまったなり汗



ポスターとおいら。



「元祖○究チーズラーメン」に見とれるおいら(笑)。



しかしながら、


注文したのはこちら(笑)、


「○究トマトチーズラーメン」(980円)


おいら達が入店した3時半までがランチタイムだったみたいで、


トッピング2品無料


というので、おいらガッツリ玉子とコーンをトッピングいたしました~(笑)。



うん、これはラーメンというよりイタリアンなり(笑)。


スープは、味噌がベースかな??


で、トマトとたーっぷりチーズ、それにバジルが加わることで、


まさにトマトソースパスタをいただいている感じなりナポリタン



麺は、たまご入り細ちぢれ麺で、そこはラーメンって感じだったけど、


全体的にイタリアン感100%でごじゃりました~イタリア



ただ、これはこれで美味しいので、麺もスープもガッツリいただいちゃったなり(笑)。



ひゃー、お腹いーっぱい!!




ところが、ラーメン巡り、まだ続きまする(笑)。




今回はこれにて終了~。


おやすみなさいまし星