きゃわいいみつ坊のホームページⅡ -18ページ目

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

長いこと時間が空いてしまいましたがあせる前回のディズニーランドの続きをUPしようと思います!

 

4月はちょうど仕事が繁忙期の上、

 

娘が小学生になり、入学式やら登下校の付き添いやらで、

 

バタバタしておりました。。。ネガティブ

 

さらに、このGWは暦通りなので、5/2も/6も仕事でございます悲しい

 

頑張りますグッ

 

 

さておき、早速、前回の続きウインク

 

「トムソーヤ島いかだ」で吊り橋やたる橋、岩場をのぼった後、

 

17:00~のスタンバイパスを取得していた「美女と野獣 ”魔法のものがたり”」DASH!

映画「美女と野獣」の冒頭で、

 

ベルが噴水で本を読んでいた時、その本を食べていた羊がいなくなった!という貼り紙(笑)。

 

こういう細部にまで手を抜かないところはさすがディズニーと感服スター

 

 

奥へ進むと、、、

本当に山があるみたい!

 

そして、いよいよお城に入場です。

 

暖炉のあるお部屋には、、、

 

おなじみコグスワース(置時計)とルミエール(ろうそくと燭台)も!

 

さらにスツールにされてしまった犬も!

なんでも、アニメだとフルフル、実写版だとサルタンという名前だそうな。

 

そして、鎧の兵士たちの廊下を通って、、、

(さささーっと歩きながら撮ったので、ぶれまくりあせる

 

お城の中では映画でおなじみのキャラクターに会ったり、

 

途中王子が野獣になってしまった経緯がステンドグラスに映し出されたりで、

 

待ってる間も楽しい仕掛けルンルン

 

なので、長い間並んだという感じはなく、

 

いよいよメインのアトラクションへキラキラ

 

大きなお皿の乗り物は、ベルや野獣の歌に合わせて、踊っているかのように動くので、

 

その場でミュージカルを体感する感じ飛び出すハート

 

このアトラクションは2回目だけど、今回も良かった!

 

なんかねちょっとホロっとくるものがあるぐすん

 

 

そして、外に出たら、すっかり暗くなってた星空

 

しかも、激寒っゲッソリ!!!

 

こりゃやばいぞっ!

 

ってことで、大急ぎで夕ご飯を食べるレストランへDASH!DASH!DASH!

 

トゥモローランド「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」へ入店ニコニコ

6時前には着いたんだけど、店内は満員ガーン

 

でも、ちょうど席を立つグループを見かけて、即座に席と椅子を確保グッ

 

もうね、あまりの寒さでとにかく一休みしたい!!

 

という心境でございますネガティブ

 

こちらのお店、これまで気にはなっていたものの、訪れたことはなく、今回初訪問!!

 

(←「ヒルナンデス!」情報で今回こちらに決定ラブラブ

 

寒さで脳がマヒしていたため、残念ながら写真を撮り損ねたけど、

 

「チキンとトマトのカルツォーネ」(620円)

 

「ソフトサラミソーセージのピザ」(740円)

 

を注文。

 

そして、「チキンとトマトのカルツォーネ」は頼んで大正解飛び出すハート

 

これは本当においしかったーーーラブまた絶対食べようと思う!

 

あと、期間限定の「ホットハニーレモン」を飲んで、あったまりましたニコニコ

 

 

で、この後どのアトラクションに乗るか、の予定を立てたところ、

 

親友家族はあと1個乗ったら、ホテルに戻ろうかな、とのこと。

 

さらに、うちの夫、みんなで「美女と野獣」のアトラクションに乗ってる間、

 

とある事情により、一人でスペースマウンテンを満喫しておりました(笑)。

 

そして、「もうスペースマウンテン2回目はいいかな。。。」とのことなので、

 

みんなが、まったりモードで休んでいる間に、

 

私一人でさくっと「スペースマウンテン」に乗ってきましたグラサン

 

(そのときのブログ → こちら

 

移動時間5分。

 

待ち時間2分。

 

乗車時間3分。

 

計10分ほどで戻ってまいりました~(笑)。

 

 

前回はレールが見えた方がいいと思って、先頭に乗ってしまったところ、

 

真っ暗で全然レールが見えないものだから、かえって怖さ倍増で、えらい目にあいましたえーん

 

そこで、今回は前から3番目の位置で乗車。

 

相変わらず怖かったけど、やっぱり面白かったーーーチュー

 

気分爽快びっくりマーク1人でも乗ってよかったラブ

 

 

みんなと合流して、お次は、「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」DASH!

 

待ち時間5分くらいで、安心して楽しめました~乙女のトキメキ

 

 

と、ここで親友家族は一足先にホテルに戻るとのこと。

 

ちょうどうちもアドベンチャーランドへ行こうと思ってたので、一緒に入口付近へ。

 

 

そしたら、ちょうど「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」がやってたキラキラ

いつ見ても素敵やねーキラキラ音楽も素敵キラキラ

 

寒かったけど、終わるまで満喫いたしましたウインク飛び出すハート

 

 

そして、親友家族と分かれて、

 

お次は、アドベンチャーランド「カリブの海賊」DASH!

 

この日は本当に寒かったので、みんな早々と帰路についたせいか、

 

待ち時間ゼロですぐに乗れましたニヤニヤ

 

ディズニーランドに来たら、必ず乗ってしまうアトラクション音符

 

 

続いて、ファンタジーランド「イッツ・ア・スモール・ワールド」DASH!

 

この日、2回目。

 

娘、大喜び爆  笑 大人も何回乗っても楽しいルンルン

 

 

そして、この日、最後のアトラクション!

 

トゥモローランド「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」DASH!

 

ここは10分くらい待ったかな。

 

前回は、映画「スターウォーズ エピソード1」ポッドレース(幼いアナキン(←大人になったらダースベイダー)が参加していたレース)が舞台のアトラクションだったけど、

 

今回の舞台は宇宙空間でした~。

 

これも面白かったニコニコ

 

 

はぁ~、遊び尽くしたーデレデレ

 

それでは、今回についておさらい~花

 

乗ったアトラクション(あくまで私個人ベース)を振り返ると、、、

 

1.「スプラッシュ・マウンテン」

2.「アリスのティーパーティー」

3.「空飛ぶダンボ」

4.「イッツ・ア・スモール・ワールド」

5.「ガジェットのゴーコースター」

6.「ドナルドのボート」

7.「グーフィーのペイント&プレイハウス」

8.「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」

9.「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」

10.「ビッグサンダーマウンテン」

11.「トムソーヤ島いかだ」

12.「美女と野獣”魔法のものがたり”」

13.「スペースマウンテン」

14.「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」

15.「カリブの海賊」

16.「イッツ・ア・スモール・ワールド」

17.「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」

 

 

それから、鑑賞できたパレードは、

1.「ドリーミング・アップ!」

2.「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」

 

 

行ったレストランは、

1.「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」

2.「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」

 

でした~飛び出すハート

 

 

2月のディズニーランドは本当に寒くて、凍えるようだけど、

 

アトラクションの待ち時間はほとんどなく、

 

パレードも比較的空いてて、並ばずにパッと見られるので、

 

行列が大っ嫌いな私としては、快適に過ごすことができましたーウインク

 

あとは、天気だけだね。

 

 

そして、9時の閉園時間が迫っていた上、

 

寒くて買い物どころじゃなかったので、

 

そのままホテルへ直行走る人走る人走る人DASH!DASH!DASH!

 

 

ホテルについてはまた次回。

 

 

 

あぁ~、明日は仕事だー!!

 

とか言いつつ、好きな仕事だから苦にならないのは有難いところでございます笑い泣き

 

では、またー飛び出すハート

 

前回のつづき~。

 

ファンタジーランド「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」にてランチ後、

image

 

「イッツ・ア・スモールワールド」DASH!

image

嬉しいことに、5分待ち!

 

image

image

image

image

image

image

image
image

子どもって「イッツ・ア・スモールワールド」が本当に好きだな~と思った次第ラブ

 

 

お次は、トゥーンタウンへ行こう!ということで、

 

「ガジェットのゴーコースター」流れ星

image

これまた5分待ち!

 

乗り終わった直後、友人の子供(Aちゃん)は「また乗る!」と勢いよく2回目に突入!

 

しかしながら、うちの娘は「もう乗らない。。。」と半泣き状態悲しいなので、

 

娘は友人と待っててもらって、

 

私とパパさんとで2回目突入してきました(笑)。

 

(友人には大感謝泣き笑い!!)

 

 

続いて「ドナルドのボート」へ。

image

image

ドナルドの船の中を歩いたり、色々見て触ったりするという

 

ウォークスルー型アトラクション。

 

待ち時間ほぼゼロ。

 

 

お次は、「グーフィーのペイント&プレイハウス」グッ

image

image

これまた5分待ちくらい。このアトラクションは今回初めて。

 

1人1台ずつペンキが出てくる装置を操縦して、グーフィーのお部屋を模様替えするアトラクション。

 

 

その後、パパさんが「『ロジャーラビットのカートゥーンスピン』に乗りたい!」と言うものの、

 

娘は「AちゃんとAちゃんパパママと一緒にこのお店に入ってる!」と言うので、

 

私とパパさんとでサクッと「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」に乗ってきました。

 

待ち時間2~3分。

 

久しぶりにクルクル回って面白かった!

 

 

そして、みんなと合流すると、

 

14:00~のパレード「ドリーミング・アップ!」が始まってた流れ星

 

 

と、その前に!

 

トゥーンタウンへ行く前に、

 

ピノキオのキャラクターのゼペットじいさんジミニーに遭遇!

image

ピノキオ大好きな娘は、ゼペットじいさんとぱちりカメラご機嫌ですニコニコ

そして、14:00~のパレードでピノキオを見つけて、娘は一生懸命手を振ってました目がハート

image

もちろん、ゼペットじいさんにも!
image

このあと、ゼペットじいさんも娘に気付いて手を振ってくれましたラブ

 

ミニーちゃんハート

image

プリンセス達キラキラ

image

Aちゃんと娘に気付いて手を振ってくれたベル星

image

Aちゃんも娘も大喜びラブ

 

ベイマックスヒロスター

image

メリー・ポピンズ流れ星

image

ピーターパンウェンディ乙女のトキメキ

image

久しぶりにしっかりパレードを堪能飛び出すハート
 
 
この後、友人家族はアリエルのドレス(130サイズ)を買いに、
 
ディズニーランドホテルのショップに行ったので、
 
しばしそれぞれの家族単位に。
 
 
娘もシンデレラのドレスが欲しい!と踏ん張ったけど、
 
今回は見送りました。(1万6,7千円もするので、気軽に買うことはできず。。。驚き
 
 
そして、「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」キラキラ
若干、雨が降ってきたせいか、屋内のアトラクションが混んできてしまい、約15分待ち。
 
エレベーターでシンデレラ城の中へ。
image

image

シンデレラの靴

image

娘は食い入るように見つめていました(笑)。

 

現実には、白馬に乗った王子様なんていない!!

 

現実は甘くない!!

 

と、保育園児相手に力説してしまった次第汗驚き

 

 

とは言え、娘は満面の笑顔でシンデレラの椅子に座ってましたニコニコ

 

シンデレラ城の外にひっそりと佇んでいる、少女時代のシンデレラまじかるクラウン

image

見る角度によっては王冠をかぶっているように見えるという、知る人ぞ知るシンデレラ像。

 

初めて生で見たので感激もひとしお泣き笑い

 

 

続いて、私の中では、これに乗らずして東京ディズニーランドからは帰れない!というアトラクションの

 

「ビッグサンダーマウンテン」デレデレ

 

雨はあがったものの、かなり寒かったためか、待ち時間5,6分くらいで、サクサク進んで、

 

あっという間に順番に!

娘は相変わらず半べそ状態(笑)。

 

いやぁー、相変わらず面白かったー!楽しかったー!

 

ビッグサンダーマウンテンはスカッとする!!

 

 

 

そして、再び友人家族と合流して、

 

お次は、「トムソーヤ島いかだ」スター

 

こちらはまったく並ぶことなく停泊中のいかだに乗れて、すぐに出発!

 

吊り橋を渡ったり、

たる橋を渡ったり、

岩場をのぼったり、

行きと帰りはいかだで。

子ども達はあちこち探検できて、面白かったみたい!

 

そして、もうすぐ17時!ということで、

 

お次はあの場所へ!

 

次回へつづく右矢印

 

2月20日日曜日、東京ディズニーランドへ行ってきました!

 

今回は大学時代の親友とお互いの家族とで訪問!!

 

というのも、去年12月に親友とディズニーランドへ行こうとしたものの、

 

チケットが売り切れであえなく断念。。。

 

で、今回そのリベンジということで、せっかくだからランドとシー両方行っちゃおうということで、

 

泊まりがけで行くことに。

 

 

ということで、今回は、1日目のディズニーランドについてUPします飛び出すハート

 

前回は私が出発時にもたついたため、ディズニーランドに入園したのが10時20分とだいぶ出遅れてしまったあせる

 

今回は、親友と待ち合わせたお陰で9時前には並べたものの、既に長蛇の列!

 

で、身体検査をして、スマホにチケットを読み込ませて、「美女と野獣」スタンバイパスを取得したのは、9時20分。。。ガーン

 

しかも、一番早い回が既に17時くらい驚き

 

そして、大急ぎで、「美女と野獣」の奥に新しくできた「フォレストシアター」で開催される「ミッキーのマジカルミュージックワールド」エントリーしたものの、抽選に外れてしまい、あえなく撃沈。。。ガーン

 

1つのショーへのエントリーは1日1回なので、これにて終了~ガーンやむなし。

 

ということで、9時に入園するには、8時半くらい、遅くとも8時40分には並び始めなければいけないことがわかりました凝視

 

(と言っても、この頃は蔓延防止措置が取られていたため、ディズニーランドへの入場者数が2万人以下に制限されてました。)

 

しかも、この日は雨が降りそうな曇り空で、寒い。。。ネガティブ

 

 

まずは、お約束、シンデレラ城キラキラ

 

ワールドバザールを抜けてすぐのところのミッキーとウォルト・ディズニーの像は有名だけど、

 

ワールドバザール入口には、ロイ・O・ディズニーとミニーの像も!

ロイ・O・ディズニーは、ウォルト・ディズニーのお兄様で、ウォルト氏を財務面で支えたお方。

 

ウォルト氏の死後も、フロリダのディズニーワールド実現のためご尽力されたりと、

 

ロイ氏の力なしにはディズニーランドは実現しなかったと言われております。

 

↑もミニーちゃんと握手している素敵な像ですねラブ

 

 

ひとまず、早いうちに人気のアトラクションへ行っておこうということで、

 

「スプラッシュ・マウンテン」DASH!

25分待ち。

 

うちの娘は大の怖がりなもので、かなり(というかほとんど)真っ暗な洞窟の中で列になって並ぶだけで、ずーっと「怖い怖い」と半泣き状態(苦笑)。

 

そして、「スプラッシュ・マウンテン」最後の急降下後、大号泣えーん

 

一方で、親友家族も女の子一人っ子で、うちの娘と同い年の年長さんながらケロリウインク

 

スゴイ!度胸がスゴイ!

 

うちの娘も少しは見習ってほしいものだわチュー

 

 

近くに井戸があって、

中には、、、

お金が入ってましたニコニコ

 

願いが叶うといいですね~スター

 

 

お次は、のんびりモードで行こっかということで、ファンタジーランドへ!

 

5分待ちの「アリスのティーパーティー」へ。

真ん中のハンドルを回しすぎると酔っちゃうのので、そこは気を付けながら。

 

久しぶりに乗ったら、思いのほか楽しいラブラブ

 

 

やっぱり子どもには大人気「空飛ぶダンボ」


確か15分か20分待ちくらい。

娘&パパさんで。

 

ダンボが上に行ったり、下に行ったりと、空を飛んでいる感じが楽しい模様。

 

 

ちょっと早いけど、一休み!ということで、11時半頃、ランチに突入(笑)。

 

ファンタジーランド「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」スター

天井から鍋がぶら下がってて、楽しいルンルン中はまるでアトラクション。

デザートの展示も。

結局10分くらい並んだかな。

 

でも、待ってる間も撮影するところがいっぱいで、あっという間に自分の番に。

 

「チーズハンバーグ、デミグラスソース」(1,480円)と「ハートのチーズ入りミネストローネ」(420円)

ハンバーグの奥にあるのは、マッシュポテト赤いカリフラワー

 

2月は娘の誕生月なので、「HAPPY BIRTHDAY」のケーキも(1,220円)バースデーケーキ

誕生日じゃない場合、プレートが「HAPPY UNBIRTHDAY」となります(笑)。

 

勢いでパン(220円)も付けてしまったあせる

「コーヒータピオカラテ」(600円)

これは美味しい!!また飲みたいラブ

 

こちらには、かなり前に来たことがあったんだけど、そのときより全体的に美味しくなってる!!

窓には素敵なステンドグラスキラキラ

 

バースデーケーキは食べきれないので、みんなで分けて食べました~トランプハート

 

素敵な雰囲気で、ゆっくりのんびりできて、しっかりパワーチャージグッ

 

朝5時半起き、7時過ぎに出発と、バタバタで朝ごはんを食べられなかったから、

 

いい一休みになりました~ニコニコ

 

 

ということで、その1はこれにて終了~。

 

続きは次回キメてる