2月20日日曜日、東京ディズニーランドへ行ってきました!
今回は大学時代の親友とお互いの家族とで訪問!!
というのも、去年12月に親友とディズニーランドへ行こうとしたものの、
チケットが売り切れであえなく断念。。。
で、今回そのリベンジということで、せっかくだからランドとシー両方行っちゃおうということで、
泊まりがけで行くことに。
ということで、今回は、1日目のディズニーランドについてUPします
前回は私が出発時にもたついたため、ディズニーランドに入園したのが10時20分とだいぶ出遅れてしまった
今回は、親友と待ち合わせたお陰で9時前には並べたものの、既に長蛇の列!
で、身体検査をして、スマホにチケットを読み込ませて、「美女と野獣」のスタンバイパスを取得したのは、9時20分。。。
しかも、一番早い回が既に17時くらい
そして、大急ぎで、「美女と野獣」の奥に新しくできた「フォレストシアター」で開催される「ミッキーのマジカルミュージックワールド」にエントリーしたものの、抽選に外れてしまい、あえなく撃沈。。。
1つのショーへのエントリーは1日1回なので、これにて終了~やむなし。
ということで、9時に入園するには、8時半くらい、遅くとも8時40分には並び始めなければいけないことがわかりました
(と言っても、この頃は蔓延防止措置が取られていたため、ディズニーランドへの入場者数が2万人以下に制限されてました。)
しかも、この日は雨が降りそうな曇り空で、寒い。。。
まずは、お約束、シンデレラ城
ワールドバザールを抜けてすぐのところのミッキーとウォルト・ディズニーの像は有名だけど、
ワールドバザール入口には、ロイ・O・ディズニーとミニーの像も!
ロイ・O・ディズニーは、ウォルト・ディズニーのお兄様で、ウォルト氏を財務面で支えたお方。
ウォルト氏の死後も、フロリダのディズニーワールド実現のためご尽力されたりと、
ロイ氏の力なしにはディズニーランドは実現しなかったと言われております。
↑もミニーちゃんと握手している素敵な像ですね
ひとまず、早いうちに人気のアトラクションへ行っておこうということで、
「スプラッシュ・マウンテン」へ
25分待ち。
うちの娘は大の怖がりなもので、かなり(というかほとんど)真っ暗な洞窟の中で列になって並ぶだけで、ずーっと「怖い怖い」と半泣き状態(苦笑)。
そして、「スプラッシュ・マウンテン」最後の急降下後、大号泣
一方で、親友家族も女の子一人っ子で、うちの娘と同い年の年長さんながらケロリ
スゴイ!度胸がスゴイ!
うちの娘も少しは見習ってほしいものだわ
近くに井戸があって、
中には、、、
お金が入ってました
願いが叶うといいですね~
お次は、のんびりモードで行こっかということで、ファンタジーランドへ!
5分待ちの「アリスのティーパーティー」へ。
真ん中のハンドルを回しすぎると酔っちゃうのので、そこは気を付けながら。
久しぶりに乗ったら、思いのほか楽しい
やっぱり子どもには大人気「空飛ぶダンボ」!
娘&パパさんで。
ダンボが上に行ったり、下に行ったりと、空を飛んでいる感じが楽しい模様。
ちょっと早いけど、一休み!ということで、11時半頃、ランチに突入(笑)。
ファンタジーランドの「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」へ
天井から鍋がぶら下がってて、楽しい中はまるでアトラクション。
デザートの展示も。
結局10分くらい並んだかな。
でも、待ってる間も撮影するところがいっぱいで、あっという間に自分の番に。
「チーズハンバーグ、デミグラスソース」(1,480円)と「ハートのチーズ入りミネストローネ」(420円)
ハンバーグの奥にあるのは、マッシュポテトと赤いカリフラワー。
2月は娘の誕生月なので、「HAPPY BIRTHDAY」のケーキも(1,220円)
誕生日じゃない場合、プレートが「HAPPY UNBIRTHDAY」となります(笑)。
勢いでパン(220円)も付けてしまった
「コーヒータピオカラテ」(600円)
これは美味しい!!また飲みたい
こちらには、かなり前に来たことがあったんだけど、そのときより全体的に美味しくなってる!!
窓には素敵なステンドグラス
バースデーケーキは食べきれないので、みんなで分けて食べました~
素敵な雰囲気で、ゆっくりのんびりできて、しっかりパワーチャージ
朝5時半起き、7時過ぎに出発と、バタバタで朝ごはんを食べられなかったから、
いい一休みになりました~
ということで、その1はこれにて終了~。
続きは次回