だいぶ前の話でごじゃりまするが(笑)、
今年も行って参りました~

「2015 富士6時間耐久レース」
(自動車レース) @ 富士スピードウェイ
でごじゃりまする

(ちなみに、去年行ったときのブログはこちら
)
今年も相方の兄上がチケット2枚をくれたので、
喜び勇んで行った次第でごじゃりまする

レースは10/9(金)~11(日)の3日間。
3日間行っても良し、1日だけ行っても良し。
で、おいら達は11日(日)の決勝レースだけ見に行こうと思っていたところ、
その日は雨予報だったため、
前日の予選を見に行くことにいたしました~。
高速バスで一路御殿場へ



ところが、この日は3連休初日だったため、
東名は大渋滞

予定より1時間10分遅れで、御殿場駅に到着~。
今後、連休初日の場合は交通渋滞に左右されない電車だな、と思った次第なり(笑)。
そして、御殿場駅から専用シャトルバスに乗って、富士スピードウェイへ

1年振りの「富士スピードウェイ」


アウディのレースカー

会場内ではトークショーも。
脇坂寿一選手(左)と伊藤大輔選手(右)。
いよいよ、予選が始まる時間になり、
今年もトヨタ応援席へ
わかりにくけど(笑)、トヨタのピットとレースカー(真ん中の白っぽいチーム)
トヨタ、がんばれー!
ポルシェチームのピット。
予選の結果は、
1位 ポルシェ
2位 ポルシェ
3位 アウディ
4位 アウディ
5位 トヨタ
6位 トヨタ
でごじゃりました。
明日の決勝はトヨタの実力をいかんなく発揮してほしいものでありまする。
(と言いつつも、既に結果は出ておりまする

決勝においても、予選と全く順位は変わらず。
ポルシェのワンツーフィニッシュでごじゃりました~。)
別のクラスの決勝(「Audi R8 LMS Cup」)
それぞれの車がスタンバっておりまする。
お。
もうすぐ赤信号から青信号へ変わる!
信号の下には先導カー。
ついに、青信号!
レーススタート!
1周目は先導カーが先頭。
各々の順位をキープしながら、
タイヤを温めまする。
そして、2週目に入った瞬間、本番スタート!
みつ坊一行は場所移動しながら、
サーキットをぐるりと1周。
手に汗握るデッドヒート!
勢いよく、コーナリング!
青い車が暫定1位の車!
コーナー曲がって、ぐんぐん加速!(後ろの赤い車は周回遅れの車)
そして、猛追する暫定2位の車!
この後、1位と2位の見事な駆け引きが繰り広げられ、
ついに、2位が1位へ!
みつ坊一行も大興奮

ちなみに、相方は大学時代、體育會(体育会)自動車部にいて、
4年間まさに自動車レース漬けの日々を送っていたものだから、
こういうレースを見ると血が騒ぐみたい(笑)。
「あの車はコーナリングが上手いな~」
とか
「あの車はライン取りがキレイだ~」
とか色々解説してくれたなり

あと、相方は大学時代、学生日本一になったことがごじゃりまする

(おいらの自慢の種なり(笑)。)
当時、大学の新聞に載ったらしいんだけど、
お世話係は同じ大学にいながら、全然知らなかったという。。。

なんだか申し訳ないような気もいたしまするが、

そういうもんなりね(笑)。
さておき、
サーキットの周りにはのどかな風景が広がっておりまする。
トヨタのレースカーを間近で見学。
お土産に桔梗信玄餅(750円くらい)
御殿場駅に売っておりました。
相変わらず美味しい~

何気ないんだけど、ピタッとはまるお味。
何個でもペロリといけちゃう上に、満足感もしっかりあるという、
さすが人気の定番お土産でごじゃりました~

それから、今年もトヨタチケットには、キャップやタオルなど、
トヨタグッズの特典がついておりました

富士はかなり寒かったけど

レースはめちゃめちゃ面白かったー

それでは、ごきげんよ~
