肉フェス TOKYO 2015 春 | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

5月3日憲法記念日。

念願のイベントに行ってきたなりードラの手




「肉フェス TOKYO 2015 春」    @   駒沢オリンピック公園



でごじゃりまするラブ目


みつ坊一行は夕方ころ参上ためいき

会場は大賑わい

入場料無料!

ただし、食べ物と飲み物代はかかりまする。(そりゃそうか(笑))。


で、食べ物を入手するには、

会場のチケット売場で1枚700円の券を好きな枚数分買うか、

もしくは、

直接お店で電子マネー決済するか、

どちらかでごじゃりまする。


ちなみに、飲み物はチケット、電子マネーはもちろん、現金可のお店も多かったなり。


入場する際、パンフレットをもらい、

行きたいお店に目星を付けて、

枚数分のチケットを購入。


1軒目。

「玄風館 龍」 @ 六本木
{B3EF9B58-ED63-4C64-B35A-E258D3D3780D:01}


「玄風館特製秘伝熟成たれ焼カルビ」(1人前 1,400円)

{51223883-DE56-40D5-B06A-45692A4ED9E9:01}

甘辛な濃厚味噌ダレが食欲を刺激して、

カルビを何枚でも食べられちゃう感じ。

白いごはんが欲しい~。



2軒目。

「丸ノ内 大安くらぶ」 @ 丸ノ内
{ACB91E77-0324-4442-ABFE-FD60A9CCDA9B:01}


「宮崎牛A5プレミアムステーキ握り」(1貫1,400円)
{F3D9FDCA-E8FB-492A-816F-51E10C0AD7C5:01}

大判の薄切りトロトロお肉がシャリにどーんと乗っておりまする。

席を探してる間に冷めてしまったので、

まだアツアツのうちにぱくっといただけばヨカッタかも、

とちと後悔。



3軒目。

お店の撮影は失念いたしましたが、

「ホルイチ」 @ 渋谷

でごじゃりまする。


「旨すぎる!牛タンネギ焼き」(1人前 1,400円)

上に乗ってるネギ塩ダレがめちゃうま!

タンは歯応えありまくり。

これまた白いごはんが欲しくなりまする。



ビール「ヴァイツェン」(700円)
{780AEB17-8996-4DA9-8C48-CB28EB690716:01}

ビールをはさみつつ、、、


すっかり暗くなりました~。


通称「五重塔」がライトアップされておりまするキラキラ
{D3186DE5-0A00-4205-8AA1-0C219AA4F51D:01}



4軒目。ラスト!

(お腹いっぱいの上、かなり寒くなってきた。。。)


「門崎熟成肉 格之進」 @ 岩手・一関 他
{72CC3BBC-6881-4676-BC59-08A4D3632BF9:01}


去年のチャンピオンだけあって、大行列。
{B2F6EF28-3B93-49B8-84B7-FF7948F82E45:01}

でも、お店の方、手際が良くて、

あれよあれよと列が進みまする。


「門崎熟成肉塊焼」(1人前 1,400円)
{EE958FFD-A3B1-4150-9558-0D76489B5DB5:01}

うわぁ~、激うまっ!!

熟成肉って初めて食べたんだけど、

こんなに美味しいと思わなかったなり(@_@)

熟成肉って、肉の旨みが凝縮されてるって話はよく聞きますが、

まさにその通り!!

そして、適度な塩加減が肉の甘みをより引き出しておりまする。


「肉フェス」、初参加いたしましたが、

ほとんどのお店のお肉が1,400円で販売されていて、

「むむっ。1,400円はお高いなり」

というのが正直なところでごじゃりますが(笑)、

最後の「格之進」は納得の1,400円でごじゃりました~おっけー


ただ、お店は岩手にあって、残念ながら気軽に伺えないので、

近場で熟成肉のお店を探して、訪問してみたいものなり。




ところで、今日でゴールデンウィークも終わり。。。

一抹の寂しさを噛み締めているみつ坊でごじゃりました~なまけ4



おやすみなさいまし星